3800円の朝ごはん
好むと好まざるとにかかわらず、世の中にはランクというものがあります。 ホテルもそうですね。 一流ホテルからビジネスホテルまで。 中にはビジネスホテルなのに「リゾート」とか言ってるインチキ臭いところもありますが、じゃあ、何…
好むと好まざるとにかかわらず、世の中にはランクというものがあります。 ホテルもそうですね。 一流ホテルからビジネスホテルまで。 中にはビジネスホテルなのに「リゾート」とか言ってるインチキ臭いところもありますが、じゃあ、何…
昨日の新幹線のトラブルでは20万人とも30万人とも言われる多数の人々が迷惑をこうむりました。 私もその一人ですが、まぁ、私は交通屋ですから、こういう時でもさっさとオルタネートを考えてサバイバルしますが、じゃないと笑われて…
英語で Four eyes see more than two. という言葉があります。 2人の方が1人よりも視野が広くなるという意味ですね。 3人寄れば文殊の知恵とか、いろいろありますが、この「2つの目より、4つの目」…
昨日、羽田で大きな事故がありました。 離陸のために滑走路に入った海上保安庁の飛行機と、札幌から着陸した日本航空の516便が滑走路上でぶつかって爆発炎上した事故。 奇跡的に全員脱出したことが海外からも絶賛されています。 確…
鉄道というのは人や物を目的地まで運ぶのが仕事です。 この国の鉄道は150年の歴史がありますが、特に国鉄の路線というのはそういう使命のもとに建設されました。 これに対して私鉄のビジネスモデルは国鉄とは違っていて、まず土地を…
今日は糸魚川市の校長会というところへお邪魔しまして講演をさせていただきました。 よく書きますけど、私は学校というところが嫌いでして、基本的には卒業したら2度と行きません。 学校が嫌いですから先生と言われる人種の人たちも嫌…
うちの子は「やればできる子なんです。」 YDK 頭の悪い子供を持ったお母さんの口癖。 そう、やればできるのよ。誰だって。 でも、やらないからできない子なんでしょ。 YDK やってもできない子ってのもあるかもしれないけど。…
今週、経済新聞が私のことを取り上げてくれています。 月曜から金曜まで、全5回。 全国展開です。(笑) シリーズで全5回。 学生時代のことから前職時代のことなど、たくさん書いてくれています。 全国から友人たちが「読んだよ。…
昨日、会社の中で部長さん方と話をしました。 不思議な事故です。 昨日、オンラインサロンでは書かせていただきましたが、こういう事象が発生するのは全くの他人事ではありません。 直接的な事故原因はいずれ国からはっきりと出される…
上越に帰ってから食べようと思って、昨日の夕方静岡駅で駅弁を買いました。 静岡駅の幕の内弁当。 このお弁当おいしいんですよ。 いつもの安定の崎陽軒のシウマイ弁当の次に私のお気に入り。 静岡へ行くとお腹が減ってなくても必ず買…
今日は朝から蒸気機関車。 よく晴れた一日でした。 昨日の晩は広田先生を囲んでお誕生日のおめでとう会で、札幌から矢野直美さんもいらしていて、皆さんけっこう飲みましたね。 そして皆さん今朝は5時からSLの火入れを撮影するとい…
北陸新幹線が開通する前に富山県庁の方から相談を受けました。 東京-富山便の飛行機は残した方が良いですか? 私はもちろん、残した方が良いですよと答えました。 新幹線が開通すると東京-富山間は2時間の距離になります。 「新幹…
このところ、バス会社が全国で悲鳴を上げています。 コロナで仕事がなくなった人がたくさんいる反面、人手不足が深刻化している。 日本は雇用の流動性が低かったことが原因になっているかもしれませんが、バス会社が悲鳴を上げやすくな…
今日は仙台で開催されました自転車利用環境向上会議に出席いたしました。 この会議は自転車をもっと生活のあらゆる面で利用しやすい環境を作りましょうというもので、もう第10回目だそうです。 例えばですね、今年の春に道交法が改正…
千葉から上越に戻りました。 こちらの空気は良いですね。 帰ってきたぞという気になります。 東京駅からいつものように北陸新幹線「はくたか」に乗車しました。 「はくたか」が東京駅に入るのが発車の12分前です。 もちろん金沢か…
2日続きのビョーインを終わって、今日は夕方からお出かけ。 久しぶりに家から最寄りの国鉄の駅から乗車しました。 ピッとやってスイカで乗車。 千葉で降りた時の改札口の表示が242円 「242円いただきました。」 となったので…
昨日のニュースでお知らせしました五能線の旅。 なんだか面白そうで、行ってみようかな、などと考えていました。 その日は仕事で行けるわけないんですよ。でも、そういう時は昔から、そう、もう50年も前からの得意技、「机上旅行」と…
悪天候で新潟駅で行われるはずのイベントが急遽中止になりました。 高田のSAKEまつりも本町通りにテントはたくさん出てましたが、お客様は少なめでした。 明日はお天気も持ち直すようですので、たくさんにぎわうと良いですね。 私…
本日は新潟市内のホテルの会場で鉄道の日の表彰式が開催されました。 本日の主催は国交省の北陸信越運輸局。 表彰は無事故表彰や永年勤続表彰などで、「鉄道の日」が制定されてから30年ではありますが、国鉄時代から続いているスタイ…
今日は10月11日。 ネットを見ていたら皆さんトライスターの日だといわれています。 トライスターって、飛行機の名前。 もう20年以上も前に現役引退していますから、知っている人も少ないかもしれませんが、「ジャンボ」がボーイ…
最近のコメント