大人はみんな敵だと思ってた
昨日の只見線から会津若松で一泊し、今日も会津若松→郡山→大宮で乗り継いで戻ってきました。 でも、今日は糸魚川市役所でお仕事があったため、寝過ごしたわけではなく、意図的に上越妙高を通り過ぎて糸魚川まで行きました。 今日、糸…
昨日の只見線から会津若松で一泊し、今日も会津若松→郡山→大宮で乗り継いで戻ってきました。 でも、今日は糸魚川市役所でお仕事があったため、寝過ごしたわけではなく、意図的に上越妙高を通り過ぎて糸魚川まで行きました。 今日、糸…
今日は只見線にやってきました。 10月1日に全線で運転再開となる只見線準備会議です。 朝も早くから電車を何度も乗り換えて。 なにしろ只見線の会議に行くのに車で行くわけにはいきませんから。 でも、磐越西線が不通になっている…
かれこれ3年近くも海外旅行ができない時代が続いています。 国によってはもう行かれるのでしょうけど、私が行きたい台湾はまだまだ行けそうにありません。 なもので、ハードディスクの中の昔の写真を見ていました。 台湾南部南廻線の…
今日は全駅停車の急行列車が運転されました。 お客様は3両編成で70名様。 満席です。 ゆったり座ってお楽しみいただきました。 ▲直江津発車 ナベちゃん運転士がお見送り。 ▲谷浜 ひすいラインは最大2両運転のため3両目はド…
トキめき鉄道の観光急行には「四五五神社」というのがあって、お賽銭箱が設置してあるのは皆様ご存じと思いますが、実はこの神社、どうやらたいそうな御利益があるそうなんです。 その証拠をご覧いただきましょう。 昨日の納涼列車です…
8月3日に始まった大雨の被害により、北陸から東北、北海道の各方面で輸送障害が発生しています。 そして今回の台風8号の関東直撃。 8月2日に浜松を発車した札幌行の貨物列車が10日経った今日もまだ札幌に着いていません。 そん…
御巣鷹山の墜落事故から37年です。 私の子供の頃は8月15日の終戦の日がメモリアルデーでしたが、37年前から今日がメモリアルデーになりました。 520人が亡くなるという最悪の航空機事故。 この事故はいろいろな教訓を含んで…
今日は雪月花の特別便「夕陽とワインと雪月花」が運転されました。 私の友人たちも乗りに来てくれました。 本当はご案内がてら私もご一緒したかったんですが、私は直江津で皆様方をお見送りして、その後はレールパークへ。 7月に続い…
お休みをいただいておりましたが、それでもなかなか忙しい。 そんな中でも小さな時間を見つけて仕事をするのが私の得意技なもので、会社に行ってデスクに座って初めて「お仕事」に取り掛かる人とは、働き方そのものが違うのであります。…
お休みなので、日付変更線ギリギリになってしまいました。 大雨で貨物列車の運休が続いているようです。 北陸本線は敦賀付近の線路障害で止まっていますが、東北本線でも数日間止まっていたようです。 やっと動き出したところもあるよ…
最近のコメント