仏作って魂入れず again !

また何か新しいことを始めるみたいですね。

別にいちゃもんをつけるつもりは毛頭ありませんが、相変わらず箱モノを作るのが仕事だと思っているような気がします。

ホスピタリティーとかサービス精神とかが欠如している組織が、お金になりそうなところだけ新しいことを始めようとしているのでしょうかね。
グランクラスがそうですが、箱モノをいくら作ったところで、ホスピタリティがなければ、仏作って魂入れずなんですけど、また同じことをやるのでしょうか。

新幹線の個室って昔ありましたけど、あれは食堂車とセットになっていて、旅を楽しむというコンセプトだったと思います。または、移動中の車内で打ち合わせができるとか。

今の編成を運用に使いながら改装していくのでしょうから、たぶん喫煙ルームなどの跡地か、車内販売をやめて余裕ができた業務室などを改造するのかなあ。
東海道新幹線なら専用に1両ぐらい個室車両があってもいいとは思いますけど、グランクラスだってほとんど持て余している状況ですから、同じDNAの会社にできるのかなあとは思います。

鉄道会社って昔から飛行機会社に対するあこがれというのがあって、だからパーサーとか言ってるでしょ。
もう30年も前に成田エクスプレスができたときに、荷棚からハットラックに変えたのを見て、「あぁ、やっぱりそういうことか。」って思いましたけど、そういう形だけをまねするのではなくて、やっぱり、航空会社のホスピタリティというのをまねしてほしいなと思いますけどね。

車両だけ豪華で中身はLCCではお話になりませんが、やっぱり田舎の町役場と同じで、箱モノ作るのが仕事で、それをどうやって使って収益を上げていくかということは、立ち上げ当初の担当者は一生懸命考えるのでしょうけど、たぶん続かないだろうなあ。
と、そんなことを私は思います。

まぁ、東海道新幹線であれば、芸能人や渦中の人など、人に見られたくないという人がそこそこ乗車するでしょうから、「何にもサービスがない個室」という需要もあるとは思います。

私が以前いた航空会社でも、日本の会社に乗りたくないという人たちがいました。
好き嫌いではなくて、外国の航空会社であれば自分のことを知っている人がいませんからね。

○○君なんて人は、プライベートジェット機に乗るほどではないけど、でもあまりにも有名人だから、そんな人が乗ってきたらクルーだってキャーキャー言いますから。
でも、外国航空会社の乗務員なら、「あんた誰?」って感じですから、つまり知らん顔して放っておいてくれるわけで、有名人でもチヤホヤしてほしい人ばかりではありませんからね。

一度、マスコミに追われている渦中の方にお乗りいただいたことがあるんです。
当時、新聞を賑わせていた誰でも知っている人。
もちろん予約の段階から「知らん顔しといてくれ」というリクエスト付きで。

そうしたら同じ便に、どこかから天下りしてきたうちの会社の部長が乗り合わせましてね。もちろんファーストクラスですよ。本人、有名人と同じ空間にいるもんだからうれしくなっちゃって、こともあろうに「本日はご利用いただきましてありがとうございます。私は部長の○○です。」って名刺交換をリクエストしちゃったんですよ。
他の業界から来た人間は、そういう「放っておいてほしいサービス」なんて理解しませんからね。
後日大問題になりまして、「おたくの部長はとんでもない奴だ。」って。
でも、当の本人は何が悪いか全く理解していなかったんですけど。
もう30年近く前だから、川を渡っちゃったでしょうから言いますけど。

「のぞみ」の個室。
できたら私はすぐに乗ります。
実は、やってみたいことがあるんです。
それは何かというとですね、新大阪駅でマクドナルドのビッグマックセットと551蓬莱を買って乗り込んで、新幹線の中で食べるのです。

そう、マナー違反って言われてるやつね。
個室なら誰にも文句は言わせませんからね。
むしゃむしゃカニを食べるのもいいかも。

北の国からのニュースの方は、これは面白い。
何が面白いって、新車で作らないところがいいですね。
種車は昭和の時代のコストダウン車を改造した車両。
その車両をさらにもう一度改造して使おうって言うのだから、お金のない会社としては正しい選択だと思います。

でも、だったら別に大先生に発注しなくても、私だったら動力全部外して改造前の状態に戻して、廃車直前の凸型ディーゼル機関車に引かせて宗谷本線を走らせるなあ。

そう、あの321列車の再現。

旭川から稚内まで丸一日かけて走る長距離鈍行の再現。
途中の名寄、音威子府で長時間停車してお弁当やスイーツを積み込んで。
もちろん全席指定の事前予約制にしてお弁当代もスイーツ代も含めて片道ひとり2万円。
こうすればフードロスも出ないし、青春18で乗られることもなく、指定券だけ中抜きされることもない。

かつての北海道のさいはて鈍行の再現の出来上がり。

えっ? 稚内の駅が行き止まり式になっちゃったから、機関車けん引列車は無理だって?
別にいいじゃないですか。
もともと後ろにつないだのはキハなんだから最後部にも運転席ついてるし。
稚内に着いたらそのまま車両基地までバックして戻ってくればいいのですから。

お金がない会社なら、そのぐらいのことを考えないとね。

と、私は思いますが、皆様はどうお考えになられますでしょうか。

って言うと、ああだこうだとうんちくを垂れるのが出てきますけど、コメントはオンラインサロンでのみ受け付けておりますのであしからずご了承ください。

https://lounge.dmm.com/detail/3777/