ブルートレイン「富士」
今日はお休みで千葉に帰ってきています。 久しぶりに家に帰ってきているので、自分が撮影したビデオでも見てみましょうかと思いまして、ブルートレイン「富士」を見てみました。 こう言っては何ですが、私の映像は商品としての売り物で…
今日はお休みで千葉に帰ってきています。 久しぶりに家に帰ってきているので、自分が撮影したビデオでも見てみましょうかと思いまして、ブルートレイン「富士」を見てみました。 こう言っては何ですが、私の映像は商品としての売り物で…
今日は新宿で開催されている友人の星賢孝氏の只見線写真展に行ってきました。 会場は東新宿のホテル。 福島県の物産展も同時開催です。 星賢孝さんとは、私が只見線にかかわらせていただいてから、なんだかんだで10年のお付き合いに…
観光急行列車、455のヘッドマークですが、今日と明日は「無し」で走っています。 これはこれでなかなかいい味が出ていると思いますが、そういうことを理解できるのは一部の皆様ではないかと思います。 では、その一部の皆様とはだい…
1月にブログで書いた新潟交通電車線。 新潟県にいると今でも多くの皆さんがこの電車を愛していることがわかります。 この間も保存会の皆様方のイベントが行われたようで、大盛況だったとニュースで報じていました。 子鉄くんも出かけ…
大人気のYoutube動画「女装産業ビューロー」のえちごトキめき鉄道編が本日スタートしました。 【上越①】女装トキめきの花魁フォッサマグナ 【上越①】となっていますね。 ということは、②とか③まであるのかな。 ミッツ・マ…
この間、トキめき鉄道の状況について県会議員の先生とお話をさせていただきました。 新潟県は横に長い県で、離島も抱えています。 直江津からは佐渡への航路も出ていますから、上越地域の県会議員の先生方は、私の知る限りですが、交通…
今日は大宮の鉄道博物館へ行きました。 今、私が尊敬する鉄道写真家の南正時先生の作品展「ブルートレイン 夢の旅路へ」がこの夏ロングラン開催されていますが、本日は先生のトークイベントがあるということで出かけてまいりました。 …
今日、南阿蘇鉄道が7年ぶりに全線で運転再開しました。 運転再開おめでとうございます。 2016年4月14日の夜間に発生した熊本地震では多くの人命が失われるほどの被害が出ました。 熊本市内ばかりでなく、阿蘇地方の被害も甚大…
7月4日 この日を聞くと、私の中ですぐに思い浮かぶのは独立記念日。 昔、アメリカ建国200年祭というのがありましたが、そろそろ250年になるころだと思います。 そんな私のカレンダーが大きく変わったのが2年前。 2年前の今…
ユーチューバー鳥塚の鉄道動画。 今回は都営三田線です。 何しろ700タイトルありますから、ちゃっちゃとUPしていかないと、人生の残り時間が足りなくなりますので、このところ週に2~3本のペースで行きますよ。 ということで、…
最近のコメント