半分っこの人生
今日は大正生まれ、92歳の先生のお話を聞きました。 私の育った時代がそうだったのか、それとも育った環境がそうだったのか、昭和30年代生まれだとぎりぎり実感できる話かもしれません。 友達と二人で…
今日は大正生まれ、92歳の先生のお話を聞きました。 私の育った時代がそうだったのか、それとも育った環境がそうだったのか、昭和30年代生まれだとぎりぎり実感できる話かもしれません。 友達と二人で…
3年以上にわたってISに捕虜にされていたとされるフリージャーナリストの安田純平さんが無事に帰国しました。 身代金を払ったのではないかとか、生きて帰ってこれて何よりだとか、マスコミではいろいろ言われていますが…
台湾の友人たちの投稿を見ていると、事故があった東部幹線・宜蘭線の新馬駅南行線は、本日24日の早朝から運転再開したようです。 8両編成すべてが脱線転覆した状況を考えると、現場検証等で復旧には時間がかかると思わ…
本日は国吉駅で駅ナカ居酒屋を開催しました。 前回は8月でしたのでホームで行いましたが、かなり冷え込む季節となってきましたので、今回は国吉駅構内に保存されているキハ30の車内で開催しました。 &…
マニア向けではなくて、ふつうの人に向けたバスのブログがあります。 「超!! 旬ほっかいどう の中の「北海道路線バス活性化」というコーナーです。 誰がやっているかというと、実は北海道庁。 私の良…
沢田研二がコンサートをドタキャンしたらしい。 ネットで大騒ぎしていますね。 私たちの世代ではジュリーといえばスーパースター。 なにしろ私が一桁の年齢のころからのスーパースターですから。 でも、…
KYB株式会社。 名前を聞いたことがないような会社が不祥事を起こしたようですね。 会社の名前は聞いたことはないけど、作っているものは誰でも知っている大切なもの。 ビルの基礎の使うものなら、ビルが出来上がってしまったら取り…
今日10月14日は鉄道の日でした。 私が子どものころは鉄道記念日と言っていましたが、1872年(明治5年)に新橋ー横浜間に初めて鉄道が開業した日とされています。 ということで鉄道記念日は「国鉄…
「お客さん、ちょっと寄って行きませんか?」 盛り場でこういう声を掛けられると、昔からロクなことはない。 だいたいボラれて財布の中身が空っぽになるのが関の山と相場が決まっています。 ところが、人…
台風24号が接近しています。 各地で電車の運転が止まって、皆さんたいへんでしょう。 この台風はかなり警戒を要するのでしょうか。テレビでは昭和34年の伊勢湾台風と同じコースをたどっているので、愛…
私の所属する佐倉中央ロータリークラブの橋岡久太郎さんが、今、千葉県全体のロータリークラブの代表である「ガバナー」という大役に就かれていらっしゃいます。 橋岡久太郎さんはカケス団長とも大の仲良しで、二人の共通…
カープファンの皆様、優勝おめでとうございます。 3年連続ですね。 素晴らしいことだと思います。 と言っても、私は別にカープファンではありません。 野球はあまり見ませんが、しいて言うならばセリー…
総裁選が終わって安倍さんが3期目の総裁になりました。 石破さんも善戦されたと思います。 個性が全く違う2人ですから、そりゃあいろいろおありでしょう。 私は自民党員でもありませんから、いろいろな…
私のサンデー毎日生活は今日で92日目。 Facebookではお知らせしましたが、本日は指宿枕崎線に乗ってやってきました。 お招きいただきました地域の皆様です。 指宿…
JR北海道のホームページに 「運転を見合わせている路線の運転再開見込みについて」 が出ています。 着々と進んでいるようですね。 私は以前からJR北海道という会社の現…
大きな地震が発生し、大変な状況になっている北海道ですが、今日から特急列車の運転も始まりました。 徐々に機能を取り戻しつつあるとニュースで報じています。 とにかく広大な大地で、長大な鉄道路線が急…
今朝5時に目が覚めて、テレビを点けたらいきなり大地震のニュース。 我が目を疑うというのはこのことでしょうか? 午前3時の大地震。目が覚めたら世の中が変わっている。 声が出ませんでした。 &nb…
新進気鋭の芸術家、小孫哲太郎先生が作品を展示即売する作陶展が静岡県で開催中です。 松坂屋静岡店 本館6階。 9月11日までの開催です。 皆様、小孫哲太郎先生をご存じ…
大きな台風が過ぎていきました。 直撃を受けた四国から関西地方の皆様、被害はございませんでしたか。 テレビのニュースでは建物の外壁が崩れ落ちたり、看板が飛んだり、車が横転したり、または水没したり…
私の所属する佐倉中央ロータリークラブの橋岡久太郎先生が今年度の千葉県代表である「ガバナー」として活躍されていらっしゃいます。 そのガバナーのお手伝いをさせていただくべく、先日の大原・大多喜ロータリークラブに続き、本日は野…
最近のコメント