昭和91年8月15日

いすみ鉄道は本日も「昭和」やってます。

 

7月30日

 

 

 

 

 

毎日毎日いすみ鉄道の写真をUP撮影していただいている上総中野の渡辺新悟さんの写真集をお届けいたします。

新悟さんはこの日、毎日の写真撮影を開始してから丸2年を迎えました。

すごいですねえ。

ありがたいですね。

 

ということで、ここ半月のいすみ鉄道をご覧ください。

 

7月31日

 

 

 

 

キハのヘッドマーク祭りが始まりました。

この夏はキハ28がいろいろなヘッドマークを付けて走っています。

 

8月1日

 

 

沿線の稲も色づいてきましたね。

 

8月2日

 

 

 

8月3日

 

 

 

 

この日はキハ52の単行運転。

空がでかいなあ。

 

8月4日

 

 

新田野の田んぼ。ちょうど一週間後の8月11日にこの田んぼで稲刈り体験をしました。

 

8月5日

 

 

新形キハ20が蓮田に良く似合います。

ヒガハスではなくてシロハス(城見が丘の蓮)です。

 

8月6日

 

 

「ここには何もないがあります。」の2016年版ポスターと同じ鉄橋。

同じ「房総の休日」

 

 

この日は、CHE(ちっちゃなホルン・アンサンブル)の皆様方の車内演奏会がありました。

楽しかったですね。

ありがとうございました。

 

8月7日

 

 

 

この日は久しぶりにいすみ206が運用に入りました。

お城は日本にもたくさんありますが、お城とローカル線が一緒に見られるところとなると、全国に数か所しかありません。

そうすれば他の観光地と差別化できるのです。(と、私は思います。)

 

8月8日

この日は団体貸切で500番台の列車にキハ2連が入りました。

平日の運用ということでヘッドマークはなしでした。

 

 

稲が実ってきましたよ。

 

8月9日

いすみ206がこの日も活躍。

 

8月10日

 

いすみ200ががんばっています。

 

8月11日

急行「フラミンゴ」。

行川アイランドって知ってますか? 駅名だけは今でも残ってますが。

 

 

楽しい稲刈り体験。大盛況でした。

また来年ね。

来年は田植え体験から始めましょう。

 

8月12日

 

 

いすみ鉄道生え抜きいすみ200型。

30周年までは活躍してもらわないと。

ただし一つ問題が。

新人運転士は運転できないのです。

 

8月13日

 

 

 

お盆の大混雑にキハからいすみ200まで総動員で大活躍。

おや? キハ52に何かついていますね。

 

8月14日

 

国吉駅は国鉄の主役が勢ぞろい。

一般型、急行形、通勤形です。

これってすごいよね。

価値がわかる人たちですごいことになっていますよ。

 

 

 

キハ52側には急行「土佐」のヘッドマーク。

昭和50年代の四国の急行列車の再現ですね。

国鉄形というのは全国区ですから、何でもできるんです。

だって、全国どこの旧国鉄路線も急行列車を捨てちゃいましたから。

いすみ鉄道がそれを拾って歩くんです。

 

8月15日

 

そして本日8月15日。

気のせいか少し秋めいてきたようです。

 

いすみ鉄道の夏休みの景色。

昭和の日本の夏休みがここにあります。

 

皆さん、どうぞお越しください。

 

17・18日は再びキハ52の単行が走ります。

 

渡辺新悟さん、本当に毎日ありがとうございます。

地域住民の方にいすみ鉄道の本当の価値をご理解いただいて大変光栄です。