カレーボール ゲット!
皆さん、カレーボールってご存じですよね。 おでんの具の1つです。 練り製品大好きの私は竹輪、かまぼこ、はんぺん、がんもなど、一人暮らしの今でも時々食べたくなるのですが、いつだったかどうしてもカレーボールが食べたくなりまし…
皆さん、カレーボールってご存じですよね。 おでんの具の1つです。 練り製品大好きの私は竹輪、かまぼこ、はんぺん、がんもなど、一人暮らしの今でも時々食べたくなるのですが、いつだったかどうしてもカレーボールが食べたくなりまし…
昨日は小海線の松原湖へ行きました。 松原湖という駅は昔から知ってましたが、松原湖という湖は行ったことがありませんでしたが、小海町役場を訪ねたら案内していただいたのです。 実に素敵なリゾート地でした。 これからの季節はいい…
時々トキめき鉄道沿線のおいしいお店をご紹介していますが、今日はこのお店。 上越市にあるヨーデル金谷さんです。 おいしいお店で雰囲気もよく、家から5分の所なので私も何度か出かけていたのですが、ちょっと運営的なトラブルがあり…
先日、総務省の統計とやらが発表され、新潟は去年のラーメン第一位から第二位に転落したとの報道がありました。 山形市が数年連続でラーメンにかける家計の金額の第一位だったのが、昨年新潟市に抜かれたということで、よほど悔しかった…
今夜の夕食は花咲ガニ! 先日、根室の友人からもらったコレ。 40過ぎてから私はあまりこういうものは食べないのですが、今日は溜まった書き物などをしてあっという間に1日が過ぎてしまいました。 昨日の夜に帰ってきて、今日も雪な…
今日は「おおごっそう」をいただきました。 漢字で書くと大御馳走です。 場所はここ。 鉄道ファンの皆様なら知っている人が多いのではないでしょうか。 江東区木場にあるフレンチレストラン「アタゴール」さんです。 フレンチレスト…
本日は夏休み企画「カレー列車」が運転されました。 13:52に大原を出る急行列車のキハ28を利用した列車です。 お昼時間には少しずれてしまったのですが、たくさんのお客様にご乗車いただきました。 お父さんとちび…
9月にふらりと出かけた旅先で久しぶりにおいしい駅弁に出会いました。 信越本線の直江津駅の駅弁です。 タラを使った駅弁は珍しいので、迷わず購入。 1100円。 そうしたらタラの甘露煮と半生に焼いたタラコがのっかって美味、美…
松山発 羽田行 の日本航空に乗って帰ってきました。 松山といっても四国ではありません。 台湾の台北市内にある松山空港です。 機内で興味深いものを見ましたよ。 フライトマップの画像です。 全球地図に昼の部分と夜の部分が表示…
2日間だけポッカリと時間があったので、瞬間移動で台湾にやってきました。 昨日の夕方羽田を出て、映画を1本見ている間に台北の松山空港着。 今朝は6時半の新幹線に乗って、うとうとしている間に台湾南部の高雄(カオシュン)着。 …
最近はFACEBOOKなどで、皆さんいろいろな食べ物を紹介するようになりました。 見ていると、自分なら絶対に食べない様なものを皆さん召し上がっているのがとても興味深いので、私もいろいろなところで食べたものを記録する意味も…
最近のコメント