自社養成乗務員訓練生 座学講習
いすみ鉄道の自社養成乗務員訓練生の座学講習が始まっています。 本日は鉄道概論と法規についての講義でした。 4名のおじさん訓練生は真剣な表情で勉強しています。 社会人経験が長いということは、それだけ学生時代から時間がたって…
いすみ鉄道の自社養成乗務員訓練生の座学講習が始まっています。 本日は鉄道概論と法規についての講義でした。 4名のおじさん訓練生は真剣な表情で勉強しています。 社会人経験が長いということは、それだけ学生時代から時間がたって…
大原駅のJR待合室側に、いすみ鉄道乗り場の案内板を掲示しました。 「ムーミン列車のりば」と表示しています。 お店が出来て構内が様変わりしましたので、お客様が迷われると困りますからね。 通り過ぎずにぜひ気づいてくださいね。
菜の花が終わり、桜も終わりました。 山の緑がまばゆく光る季節です。 いすみ鉄道沿線には何もありません。 お客様も少なく、とても静かです。 国吉駅には5月のさわやかな風がそよいでいます。 本当に「ここには何もないがあります…
「社長、日本テレビのズームインスーパーのTさんからお電話です。」 と、電話を取り継がれました。 はて、日本テレビに知り合いいたっけ? 思い出そうとしても、なかなか思い出せません。 いやはや、年だなあ、と電話に出ると、 「…
毎度おなじみ流浪の番組 「タモリ倶楽部」 明日の深夜、正確には5月15日午前0時20分から 鉄道特集で私が出演します。 といってもほんの数分程度ですが、 私が作っている 「パシナ倶楽部」 という鉄道のDVD。 その中で、…
本日、JR九州から4名の皆さまが視察にお見えになりました。 鉄道事業本部の方と運輸部車両課の方々。 九州からわざわざいすみ鉄道まで何を視察にお見えになるのかと思われるでしょう。 彼らの目的はバイオディーゼル燃料(BDF)…
久しぶりに新幹線に乗って大阪へ行ってきました。 訪ねたのはJR西日本本社。 大阪駅に降り立って、その変貌ぶりに驚きました。 しばらく来ない間に、北側の梅田貨物駅が大きく変わっていました。 日帰り出張ですので、帰りは阪神デ…
大原駅に発車ベルを設置しました。 JRになってから駅で列車の発車を知らせるベルは電子音やメロディーに変わり、昔ながらのベルはすっかり聞くことがなくなりました。 いすみ鉄道では、この昭和の雰囲気を奏でる発車ベルを大原駅に設…
いすみ鉄道では、国吉駅構内の枕木交換工事が終わりましたので、枕木オーナーの募集を再開いたします。 今回の募集は上り大原行ホーム。 本数は30本です。 すべてオンラインショップでのお申し込みとなります。 クレジットカード決…
本日、いすみ鉄道の自社養成乗務員訓練生の入社式が行われました。 晴れて4名の「おじさん達」がいすみ鉄道に入社し、乗務員になるための訓練が始まりました。 ありがたいことに、テレビ、新聞をはじめ、取材の方々も大勢おいでいただ…
いすみ鉄道の自社養成乗務員訓練生につきましてはマスコミの皆さまより数多くのお問い合わせをいただきましてありがとうございます。 個々のお問い合わせにお答えしている要員がいませんので、この場で、会社としてのオフィシャルな見解…
昭和35年生まれの私は物心ついたときから鉄道が好きでした。 私は渋谷の日赤病院でこの世に生を受けましたが、最初の記憶は、練馬に住んでいた頃、西武池袋線の線路際で、電車を見ていたことと、空を見上げると軽飛行機が飛んで行って…
昨日、NHKの取材を受けました。 朝のニュース「おはよう日本」でいすみ鉄道の社長の取り組みを取り上げていただけるようです。 仕事が終わってから、私の自宅にも来ていただき、12畳の部屋に敷き詰めたNゲージレイアウトや、お宝…
現在、いすみ鉄道では沿線の枕木の交換作業に入っています。 いすみ鉄道の全線で枕木は約37000本ありますが、第3セクター化された以降22年間、ほとんど設備投資をしてきていませんでしたので、老朽化がいたるところで進んでいる…
大原駅にオープンしました「いすみ鉄道のお土産物屋さん」。 おかげさまで大盛況をいただいておりましてありがとうございます。 ブログの更新ができないのもそのためでして、今までいすみ鉄道が経験したことのないような6桁の売り上げ…
本日は房総のムーミン谷のいすみ鉄道に新しく仲間入りしたS君をご紹介します。 国吉駅の安全監視員として主に土日休日に応援団のボランティアを行います。 国吉駅には最近たくさんの観光客の方が訪問され、思い思いに楽しんでおられま…
いすみ鉄道が募集した自社養成乗務員訓練生の採用者が決まりました。 この募集は、一般社会人を対象に700万円の訓練費用を自分で負担して運転士になるという日本の鉄道史上初めての企画で、3月初旬の発表から2度の採用説明会、そし…
ブログの更新をしようとパソコンの前に座ってみましたが、何だか今夜はインターネットがつながりません。 「遅いなー」「おかしいなー」と思いつつ、踏切事故の情報を発信し終わったところで息子が、「お父さん、いすみ鉄道がYAHOO…
本夕いすみ鉄道で踏切事故が発生しました。 17時59分ごろ、西大原駅付近の第1中川踏切で、上総中野発大原行第28D列車(2両編成、乗員1名、乗客15名)が、警報機が鳴動しているのを無視して踏切内に進入した乗用車と接触。列…
本日、大原駅にいすみ鉄道直営のお土産物売り場ができました。 いすみ鉄道のオリジナル商品をはじめ、地元大原の干物類や千葉県のお土産物をたくさん取りそろえました。 また、大多喜につづき大原駅にも乗車券の自動券売機を設置しまし…
最近のコメント