いすみ鉄道国吉駅 キハ30 体験乗車
明日12月8日 いすみ鉄道国吉駅でイベントが開催されます。 国吉駅で保存されているキハ30形は旧国鉄木原線時代からこの路線で親しまれてきた歴史的価値がある車両。有志の皆様方にご協力いただきましてクラウドファンディングでき…
明日12月8日 いすみ鉄道国吉駅でイベントが開催されます。 国吉駅で保存されているキハ30形は旧国鉄木原線時代からこの路線で親しまれてきた歴史的価値がある車両。有志の皆様方にご協力いただきましてクラウドファンディングでき…
今年の8月4日にNPO法人「おいしいローカル線をつくる会」で企画して日本旅行が催行しました津軽鉄道の夜行列車をご記憶の方も多いと思いますが、その第2弾が12月21日に津軽鉄道で運転されます。 ▲8月4日から5日にかけて津…
今年もやってきました。 真岡鉄道〈栃木県)のSLフェスティバル。 11月24日、真岡鉄道の真岡駅構内で開催されます。 私は去年まで毎年のように参加させていただいておりましたが、今年は新潟へ来てしまいましたので残念ながら参…
地元の皆さんが「おたや」という言葉を口にしています。 「もうじきおたやだね。」 「楽しみだ。」 う~ん、何だろう? 今まで聞いたこともない日本語だ。 「おたやって何ですか?」 と聞いてみたら縁日のようなお祭りのような、「…
明日19日と明後日20日の2日間行われます「越後・謙信SAKEまつり2019」は予定通り開催されます。 本日からしなの鉄道北しなの線が運転再開となりましたので、北陸新幹線(長野-上越妙高)以外の路線は運転しておりますので…
10月12日に予定されていました「なおえつ鉄道まつり2019」は台風19号の接近による悪天候が予想されるため、中止することが決定いたしました。 楽しみにしていた皆様、計画、準備に携わっていただきました皆様、大変申し訳ござ…
今日は久しぶりにいすみ鉄道のキハに乗りました。 先日ご案内した本日運転の特別列車「いすみの秋 お楽しみ列車」です。 掛須団長の作ったイセエビ弁当です。 いやいや、どうして。 なかなかのボリューム感とお味で大したもんです。…
列車には動力がどこについているかによって2つの分け方があります。 まずは電車やディーゼルカーなど、編成の各所に動力が付いているもの。 これを動力分散方式と言います。 中央線や山手線の電車なども、無動力車(付随車)、動力車…
これ、いいでしょう。 使えそうでしょう。 中はこんな感じ。 遊休施設の有効活用が私に与えられたテーマです。 ただし、お金を掛けずに・・・です。 でも、使わない手はないですよね。 どこかに要らない機関車はありませんかね。 …
明日はいすみ鉄道で駄菓子列車が走ります。 ▲いすみ鉄道ホームページより ▲いすみ鉄道のFACEBOOKページにはこんな写真が。 何だか楽しそうですねえ。 実は列車の中を駄菓子屋さんにしようというのは私も考えたことがあるん…
最近のコメント