大宮鉄博イベント 2日目
昨日に続きまして今日は2日目。 大宮の鉄道博物館での大井川鉄道イベントは大賑わいでした。 ということで、本日お越しいただきました皆様の中からブログご出演を希望される方々と会場の様子です。 この方は川根本町の園田町長さんで…
昨日に続きまして今日は2日目。 大宮の鉄道博物館での大井川鉄道イベントは大賑わいでした。 ということで、本日お越しいただきました皆様の中からブログご出演を希望される方々と会場の様子です。 この方は川根本町の園田町長さんで…
大宮の鉄道博物館にお邪魔している大井川鐵道ですが、今日は1日目。 たくさんのお客様にお楽しみいただきました。 スタート前にみんなで記念撮影です。 今回のイベントは大井川鐵道のトーマスを知っていただくことが目的ですが、それ…
明日、明後日は大宮鉄道博物館で大井川鐵道のイベントを開催します。 物販はありませんが、きかんしゃトーマスと黒いSLのPRをさせていただきます。併せて、貴重なサボやヘッドマークなどを展示させていただきます。 えちごトキめき…
昨日は本川根町の千頭駅で開催されたイベントに参加しましたが、今日は菊川市の産業まつりにお邪魔しました。 菊川市の長谷川市長さんとは旧知の仲なのは以前にもお話したと思いますが、大井川鐵道に就任直後の7月初めにご挨拶に行きま…
このところ各地でイベントが目白押しです。 大井川鐵道ももちろんいろいろ仕掛けていて、お声がかかるところはできるだけ出かけてみようと考えています。というのも、先週四国の高松でイベントがありまして、小田急、京浜急行から地方私…
皆様方が大好きなこの写真。これは実は1972年4月に青梅線の奥多摩駅で撮影したもの。 この時私は小学校6年生で、こんな小さなカメラを持って、時刻表片手に電車に乗っていろいろなところへ出かけていて、この年の夏に外房線の電化…
上越妙高駅前のフルサット(コンテナヴィレッジ)で昨日8月31日に開催されたイベントの報告です。 旧知の佐藤英也さんは旅行会社のご出身の方ですが、今、鉄道模型業界のジオラマの世界では「神」と呼ばれる方で、その佐藤さんが1年…
8月31日に上越へ行きます! お仕事いただきました! 佐藤英也さんと私の有料トークイベントです。 佐藤英也さんはJTBご出身の方で、鉄道模型会では有名な方ですからご存じの方も多いと思います。以前に上総中野駅の構内を模型化…
大井川鐵道でビール列車を始めます。 大井川鐵道のビール列車は他の鉄道とは一味違います。その理由は旧型客車を使用するから。なぜ旧型客車は一味違うかというと、それは冷房が付いていないからです。 すごいでしょう。冷房のない車内…
高校生の頃、北海道をリュックサックを背負って旅していた時の夜行列車の朝でした。 「皆様、おはようございました。列車は只今定刻に○○を発車いたしました。」 というアナウンスが流れました。 「えっ? おはようございました? …
今日は大宮鉄道博物館でえちごトキめき鉄道&大糸線のPRイベント2日目でした。 本日もたくさんのお客様にご来場いただきました。 それでは行ってみましょうか! 本日ご来場のお客様です。 9:50、いつものように10分早めに開…
この土日は大宮鉄道博物館でのイベントです。 今日はその第一日目。 私は始発の新幹線に乗って大宮にやってきました。 すごいですね。 上越妙高朝7時20分発のはくたかにはたくさんの乗客が。 9割が女性客です。 観光なんでしょ…
6月1・2日の2日間、大宮の鉄道博物館でトキめき鉄道のPRイベントが開催されます。 昨日もご案内させていただきましたが、1日はNGT48の佐藤海里さんと三村妃乃さんのお2人のトークショーです。 2日は田島塗の田島常雄さん…
6月15日にトキ鉄スペシャル・アンバサダートレインが運転されます。 スペシャルアンバサダーを務めていただいていますNGT48の佐藤海里さんと三村妃乃さんのお2人が乗車する特別列車です。 列車は直江津発で2往復。 1往復目…
ゴールデンウィークが終わったばかりですが、5月18日に観光急行で特別コースが走ります。 1:ジンと肉っく急行。 昨年大好評だったスタミナ急行でお出ししたステーキ&焼肉が今回復活いたします。 名付けて「ジンと肉っく急行」。…
今日は新潟県庁で記者会見がありました。 全国のセブンイレブンで北越急行とトキめき鉄道の1日フリー乗車券が買えるようになります。 という発表です。 すでに三陸鉄道と秋田内陸縦貫鉄道が始めていますが、新潟県の2つの鉄道会社も…
今日は北総鉄道まつりでした。 場所は私の地元の千葉ニュータウン中央。 ショッピングモールの駐車場を使って開催される毎年恒例のイベントです。 以前は車両基地で開催されていましたが、やはりこちらの方がアクセスしやすいとあって…
明日は北総鉄道まつりです。 今日は前のりでやってきましたので、都内でオンラインサロンのオフ会を開催しました。 皆様方にいつも直江津までいらしていただいていますので、私が東京へ行った時には逆にこちらからということで、オフ会…
雪月花の只見線乗り入れ。 今年の企画が発表されました。 今年は6月8~9日の2日間。 6月8日 往路 上越妙高⇒会津若松 6月9日 復路 会津若松⇒上越妙高 昨年お申込できなかった皆様、お待たせいたしました。 今回は抽選…
神奈川県海老名にある小田急のロマンスカーミュージアムとのコラボ企画が始まりました。 ロマンスカーミュージアムは今年で開館3年を迎えます。 えちごトキめき鉄道の直江津D51レールパークと同じ時に誕生しました。 そんなご縁で…
最近のコメント