今日は上越に行きました。(過去形)

朝の東海道新幹線に乗って東へ向かいました。

このところ毎日富士山がよく見えていますが、山頂付近に雲がかかっていることが多く、今日もそんな感じ。

いいお天気ですが、風が強くて寒い。

と、ここで電話が鳴りました。

上越市役所から、本日の会議は中止になりました。
とのこと。

すみません、もう電車に乗っちゃってるんですけど。

三島で降りて帰ろうかなと思いましたが、札幌から来る大熊さんから、市役所の会議は中止ですが、いろいろと意見を聞きたいので上越まで来てください、という連絡が入りました。

まぁ、「はくたか」の切符も買ってあるし、とりあえず向かいます。

東京駅に着いたら「上野-大宮間で異音感知」とのことで全列車約30分の遅れ。
相変わらずでかい荷物を持った外国人だらけで、こんな荷物ばかりだから発車2分前のドアオープンでは乗せきれるはずもなく、さらに数分の出発遅延。

まぁ、そうですよね。

長野までは晴れていて、雪もそんなになかったんですが、飯山トンネルを出たら大雪

ここわかります?
上越妙高駅に入る直前のトキ鉄の鉄橋のところ。
こんなに降ってる。

36分遅れで上越妙高に到着。

上越妙高駅のトキ鉄のホーム。
これじゃあ電車は走れませんよ。

夕方以降計画運休とホームページには出ていましたが、午前中からすでに全列車運休になっていました。

雪の上越妙高駅。
トキ鉄が動いていないのにどうしたかというと、こういう時に便利なのがネット完備のワークスペース。
上越妙高の駅前にあるんですよ。

駅前とはいえ、この雪の中をびっこのお爺さんとしてはなかなか難儀なわけです。

でもって豪華なお弁当をいただいて会議終了。
雪は少し止みました。

いつものローソン。
高田に住んでいた時は帰り道にときどき立ち寄りました。

まぁ、こんなに積もってるんですから。
ほぼ2晩の間に積もったらしいです。

さっきは大熊さんが私の後姿を撮ってましたが、今度は私が大熊さんの後姿をパチリ。

大熊さん、札幌から来ているんですが、この雪の多さにびっくりしていました。

だって、駅前駐車場の車が埋まってるんですから。

ここに車を停めて新幹線で旅行に行った人が、帰ってきたら自分の車がこうなっているわけで、持ち主の方はどうするのでしょうか?

春まで冬眠かな?

一週間ぐらい休みがあるならこのまま温泉にでも泊まろうかなと思うのですが、飛び石連休とはいえ、この週末もなかなか忙しい身でありますし、雪はまだまだ降る予報も出ていますので、大変残念ではありますが、後ろ髪を引かれる思いで(前髪は引っ張るほどなくなってきている事情もあり)、滞在約2時間半で上越妙高を後にしたのであります。

あぁ、せっかく行ったのに。
おいしいものを食べてゆっくりしたかったなあ。
温泉にも入りたかった。(スキーはしないけど)

ということで、タイトルが過去形なのであります。

明日は大宮の鉄道博物館イベントに参加いたします。