第2次ベビーブーム

先週、3男坊のところに2人目の赤ちゃんが生まれました。

私にとって7人目の孫。
女の子です。

お姉ちゃんは2歳半。
3男坊は以前お話した襟裳岬でアイスを落とした彼です。

私には子供が5人いて、上の4人はすでに所帯を持っていて、長男のところのお孫ちゃんはもう高校2年生です。
五月雨式にどんどんと増えていくのは目に見えていると言えばそうなんですが、ありがたいことです。

5人の子供を育てるということはどういうことか。
今の人たちにはわからないでしょうね。
5人のうち4人は男の子。

私たち夫婦は2人とも自分の受験に失敗した経験がありますから、私は学習塾の先生になって、受験のコツを習得し、そのコツを子供たちに伝授しました。

それは何かというと、高校から大学の付属に入ること。
国立へ行くなら別ですが、東京の大学へ行くのであればそれが一番近道です。
中学受験は難しいし、大学受験は意外と気を抜いてしまいがちです。
都立高校や県立高校へ行ったとしても、名門校意識ばかりで大した受験指導もありませんから、地方都市ならともかく、首都圏でははっきり言って無駄です。

そう思って4人の男の子を私立大学の付属高校へ行かせて高校大学と7年間、合計28年間学費を払い続けました。

持ち前のど根性で一生懸命稼ぎましたけど、28年間も私立の学費を払い続けてみたら、はっきり言って「すっからかん」であります。

今でこそ子育て支援制度ができていますが、私の時代はそんなものはありませんでした。
だから、所得税減税などと言う前に、私たち夫婦に安らかな老後を与えてくれるだけの援助を国に申請したい気分です。

でも、まぁ、お金の話をすればそうなんですけど、子育て中にはありがたいことにいろいろ子供から教えてもらいました。
親が子を育てるのはもちろんなんですけど、子供が親を育ててくれるのです。

そして7人目のお孫ちゃん。

おじいちゃんのお財布はやせ細っていくばかりですが、天からの授かりものをいただいて、神様って本当に居るんだなあと理屈抜きでそう感じるのです。
5人のこどもと7人の孫。
神様に感謝すること12回。

ありがとうございます。

おじいちゃんとして心しなくてはならないのは、孫よりも年下のこどもを作らないように、ということでしょうかね。(爆)

「出来もしないくせに!」

そんな笑い声が聞こえてきそうですが、
まぁ、そういうことにしておきましょう。

皆様、この世に誕生した新しい命を祝福してあげてください。


▲私の経験上、こういう「ホ~」って顔をしている時は雲古している時なのであります。(爆)