もったいない星人

トキめき鉄道では昭和の急行列車を再現しています。
こちらは今日の直江津駅、急行1号発車前の様子です。

列車の発車前に乗車するお客様がホームで並んでいる。
昭和の時代はこんな感じでした。
というよりも、昭和の頃はもっと乗客数が多かった。
多分この10倍以上が行列していました。

こちらは結解学先生が撮影された昭和44年ごろの新宿駅。
房総半島へ向かう急行列車に乗り込む人たちです。
こうやってわれ先に乗り込まなければ座れなかったので、皆さん必死でした。

ところで、この急行「うち房」の電車は165系。
当時最新鋭の急行電車でトキ鉄の455と同世代。
その前まではキハでしたから、電車化されてサービスが大きく改善されました。

そのサービス改善の一番は冷房化。
昭和40年代は各家庭にも冷房などは普及していませんでしたから、「冷房ってどんな感じなんだろう?」と楽しみにして乗ったものです。

まあ、実に快適と言いますか、天国みたいでしたね。
何しろ当時冷房を体験できるとすれば百貨店ぐらいでしたから。

ところが困ったことが起きました。
何が困ったかというと、窓が開けられないのです。

特急列車は固定窓でしたが、急行列車は基本的に窓が開く車両に冷房を取り付けたものですから、窓は開くんです。
でも、窓は開けてはいけないという不文律がありまして、なぜなら冷房しているから。

冷気が外へ逃げるから「もったいない。」と大人たちは口を揃えて言うのです。

でも、私は電車に乗ったら窓を開けて風を感じて、少しだけ顔を出して前や後ろを見るのが好きだったのです。
長編成の電車がずらりと並んでカーブしていくところを見るのが大好きで、待ちに待った夏休みに遠くへ出かける楽しみが奪われてしまったのです。

なにしろ、窓を開けると「閉めなさい。」と怒られる。
親だけじゃなくて、周りの大人たちほとんど全員が「閉めなさい。」

「冷気が逃げるからもったいない。」

と言うのです。

当時の大人たちは皆さん戦争経験者でしたから、物のない時代を経験していました。だから、物を大切にする習慣が付いていて、特に食べ物に関しては「粗末にするな」と口を酸っぱくして言われたものです。
その延長線上だったんですね。
「せっかく冷房しているのにもったいない。」と、大人たちほとんど全員がもったいない星人でした。

その後、ずっと経ってから、冷房は体に良くないとか、苦手な人もいるなどということを日本人が理解し始めて、弱冷房車なるものが出てきましたが、つい最近になって、冷房中でも窓を開けましょうというキャンペーンが始まりました。
そう、コロナ対策ですね。

だから、今はどの電車に乗っても必ず1両に数か所窓が開いている。
駅間で電車が停まってしまって冷房が使えなくなるなんてことが立て続けに起こりましたから、その意味でも窓が開く電車が増えてきていて、今どき窓が開かない電車なんて時代遅れの感も出てきましたが、私が10年ほど前にいすみ300形を作った時に、設計会議で「窓が開く車両にして欲しい。」と言ったら、皆さん不思議そうな顔をしていました。
「どうして窓を開ける必要があるのですか?」
「あのね、ローカル線観光というのは風を感じることなんですよ。窓を開けて田を渡る季節の風を感じることが、都会から来る人達には必要なんです。」
そう言うと、「?????」でした。

国交省だって「窓を開けるな」という指導をしていましたから、私の考え方は時代に逆行していたのです。
でも、私は社長権限で窓が開く新型車両を作りました。

今思えば見事に時代の最先端を行っていたのであります。(エヘン!)

ところで、トキ鉄の急行列車も冷房車です。
でも、皆さん車内のあちらこちらで当然のように窓を開けていらっしゃる。
JR時代に車両が改造されていて上段が下降するだけの窓開けですが、クハ455は窓が固着していて厳しいのですが、413の方は多少立て付けが悪くても窓が開きますから、皆さん窓を開けて楽しんでいらっしゃる。

何を楽しんでいるかと言うと、走行中の音であったり、トンネル通過の轟音であったり、あるいは入ってくる風であったり。
皆さんぞれぞれの楽しみ方で、窓を開けていらっしゃいます。

そして、今のところ、「もったいないから窓を閉めろ」的なもったいない星人は登場していないようです。

折り返しの市振駅で方向幕が変わるのを写真に撮っている皆さん。
しっかりと窓が開いてますね。

そう、トキ鉄の急行列車に乗ったら、せっかくだから窓を開けて走行音や風を楽しまないともったいないですよ。
と、私が令和のもったいない星人になってみたりして。

でもまぁ、周囲のお客様のご迷惑もありますから、ほどほどにしておいてくださいね。

ちなみにクハ455はほとんどの窓が開きませんので無理に開けようとしないでください。

リクライニングシートと同じ、使ったら戻す。
窓も開けたら閉めるのがマナーですが、多分開けたら戻りませんからご注意ください。
窓を開けたい方は413にご乗車ください。