今日はJR北海道に登場した新型観光列車の運転開始日ということで、初列車に乗車してきました。
私は数年前から北海道に観光列車を走らせることをテーマにした北海道庁の会議に委員として参加しておりまして、いろいろと意見を述べさせていただいておりますが、この新型観光列車はその会議の集大成と言えるもので、北海道の鉄道の未来を一歩踏み出したと言っても過言ではないと感じています。
ということで、何はさておき、この初列車に乗りに来たのであります。
▲報道陣に取り囲まれながら出発を待つ初列車。
この観光列車は「HOKKAIDO LOVE!FURANO号」と名付けられ、札幌から富良野までを往復しました。
富良野はちょうど桜が満開を迎えておりました。
展望台から見た富良野盆地。
黄砂の影響でちょっと霞んで見えましたが、良いお天気でした。
帰路は富良野駅のホームでバイオリンの演奏が。
北の国からのテーマで、生演奏にちょっとジーンと来ました。
朝8時過ぎに札幌を出て、夕方5時半に札幌に戻った列車です。
北海道の鉄道に新時代をもたらすことになるこの新型観光列車の初列車に乗車できたことは、長年北海道の鉄道にかかわってきた者として感無量でした。
とりあえず順調なスタートを切ったということを報告させていただきたいと思います。
北海道の皆様、おめでとうございます。
ぜひ、この列車を大切に育てていってください。
最近のコメント