JR千葉支社のニューなのはながそろそろ引退ということで「ありがとう運転」を行っています。
その一環としてびゅう商品として、「いすみ鉄道」の乗車を組み入れた商品を作っていただきまして、昨日実施されました。
企画の段階では「集まるのかなあ? 集まらなければJRさんに迷惑をかけてしまうなあ。」とちょっと不安だったんですが、ふたを開けてみれば定員80名様満席で、うれしい悲鳴。
昨日は2つのコースに分かれていすみ鉄道をたっぷりとお楽しみいただきました。



大多喜駅でキハの撮影。
ちょうど新型のキハ20と並ぶシーンが展開しました。
キハ28との並びを収めるために、運転士さんに特別ゆっくりと発車してもらいました。

こちらは国吉駅。
実は停車中にキハ28のヘッドマークを交換しての撮影会です。
ヘッドマークを交換したのは私の役目。
運転席側から撮影の皆様方を写したカットです。
このあと大原駅でもツアーご参加の皆様方向けの撮影会が行われました。
ご参加いただきました皆様方は、きっと喜んでいただけたと思います。
ありがとうございました。
いすみ鉄道沿線地域のいすみ市、御宿町、勝浦市はJR外房線の利用促進が行政の一つのテーマでもありますから、このようにいすみ鉄道がJRの集客に貢献しているということは、沿線地域にも貢献しているということになるのは間違いないと、私は自負しております。
これからの季節はやっぱりJRで来るのが良いですよ。
車内販売でビールやハイボールが売れますからね。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント