2015年 いすみ鉄道の夏休み 渡辺新悟写真集から

夏休みがあっという間に終わり、9月に入りました。
皆様、夏休みの思い出はできましたか?
大人になっても、何年経っても忘れない思い出は作れましたか?
上総中野の渡辺新悟さんが毎日毎日撮影してくれた、いすみ鉄道の写真をまとめてみました。
題して「2015年いすみ鉄道の夏休み」
どうぞご覧下さい。
今日は長いですよ。心してお進みください。
写真はクリックすると大きくなります。壁紙や待ち受けにもできますよ。
7月19日


7月20日


7月21日


空が大きいいすみ鉄道を表現して縦のアングルです。
7月22日


行ってみたいなあ、乗ってみたいなあ。こういう景色が東京から1時間で手に入ります。
7月23日


この日はキハ52が単行運転。田んぼも何となく色づいてきたような。
7月24日

おっ、新型キハ20が庫の外に出ていました。
7月25日


CHE! 小さなホルンアンサンブル 車内演奏会
7月26日


空いていれば車内に自転車も持ち込めま~す。
7月27日

第2五之町付近も色づき始めました。
7月28日

ひまわりも咲いたよ。
7月29日


珍しい普通列車「大原行」表示のキハ28。高崎運転士のサービス?
でもよく見ると、キハ52は冷房故障で窓全開。
7月30日


毎日外気温35度。暑かったですねえ。
7月31日

ジャングルを抜けてパパとママがやってきた。
8月1日


色づき始めた田んぼで。
「良い写真撮れますか?」
8月2日


なかなか撮れない水辺のアングル。
ここなら待ってる間も涼しそう。
8月3日


8月4日


稲穂がずいぶん頭を垂れてきましたね。
今日は秘境駅探検ですか?
実はこの時、テレビのインタビューを受けました。
8月5日


大きな空に広々と広がる田んぼ。
日本の原風景です。
8月6日


沿線で一番早い新田野で早稲の刈り入れが始まりました。
8月7日


刈り入れは始まると速い速い。お天気が良いのであっという間に進みます。
小谷松の祠もそろそろ色づいてきました。
8月8日




この日は居酒屋列車。みんな楽しい大人の「夜の遠足」。
8月9日


夏の景色と秋の景色が一緒に見られるいすみ鉄道。
第2五之町でも刈り入れが始まりました。
8月10日


キハ52が不調。排気を見ればわかります。
この後、しばらく片エンジンでしのぎました。
8月11日


これぞいすみという大きな景色。
テレビの取材班を撮影地へご案内いたしました。
8月12日


平日なのにお客様がいっぱいです。
8月13日


8月14日



オラあ、テレビに出ちまった。
8月15日


8月16日

沿線で数少ないおだ掛けを行くキハ。
実はこの後大事件が。

山の中の踏切でキハが乗用車と衝突。1時間現場検証。

でも、その後は大多喜まで運転して帰りました。ヘッドマークは夏休みスペシャルの「水郷」
キハ28も冷房不調で、2両とも窓全開。
キハが一番頑張ったのがこの日でした。
8月17日


よく見ると柿の実が。
8月18日


この日は昭和鉄道の学生さんの貸切列車。
冷房は使えないけれど、とりあえずキハが動いてくれて一安心。
8月19日


8月20日


キハ52を庫に入れて修繕中。キハ28は妻面を見せています。
8月21日



この日は向谷実さんの車内演奏会。
キハ28の冷房不調の中、汗だくになって無事ミニライブ終了しました。
お疲れ様でした。
8月22日


暑い毎日。それにしてもキハは本当に頑張ってくれました。
8月23日


上総中野も賑わっています。
これ、日曜日の普通の光景です。
第2五之町では何やら撮影?
8月24日


小谷松の祠付近でも稲刈り開始。
この日は中高生のアテンダント体験でした。
皆さん、お疲れ様でした。
8月25日


8月26日


10日前よりも稲が色づいています。
8月28日


この日は帝京大学の鉄道研究会の貸切列車が特別ヘッドマークを付けて走りました。
8月29日


夏休みスペシャルで準急「房総」とつけて走る。
正面の幕も「準急」。
さすが高崎運転士、お客様の気持ちをわかってますねえ。
8月30日


昭和の風景ですねえ。
ヘッドマークは「フラミンゴ」。
房総半島とフラミンゴの由来を知る人はたぶん50歳以上でしょうか。
8月31日


夏休み最終日。
たった1両残ったいすみ200型は朝と夕方以降の運用に入ります。
渡辺新悟写真集 「2015年 いすみ鉄道の夏休み」 はいかがでしたでしょうか?
渡辺新悟さん、毎日毎日記録していただきましてありがとうございます。
いすみ鉄道沿線風景は、日本の宝物です。
そして、その沿線風景は、ローカル線が走ることで引き立つのです。
皆様、こういうローカル線が走る風景を、四季折々ぜひお楽しみください。