お財布を新調しました。
今使っているお財布はとても便利で気に入っているのですが、かなりくたびれて来ていまして、そろそろ変えなければと考えていました。
というのも、今使っているお財布はかなり以前に向谷実さんから音楽館30周年記念にいただいたもので、2つ折りの財布でパスポートが入るデザインなんです。
私は長財布は使いません。
いつもお尻のポケットにお財布を突っ込んでいますから2つ折りなんです。
でも、2つ折りでパスポートが入るタイプってほとんどないんですよ。
ネットで調べると出てくることは出てくるのですが、在庫切れだったり取り扱い終了だったり。
「そろそろ音楽館も40周年を迎えるから、また向谷さんにもらおうかな。」
なんて話を家でしていたら、カミさんが、
「新しい職場へ行くのだから心機一転、お財布を買ったらどうですか。」
「でも、ネットでも売ってないんだよね。」
そう言ったら、千葉の家を出て上越に戻る道すがら、「ピン」と着信音でメッセージ。
「このサイトにありましたよ。」
ということで、さっそく注文したところ本日届きました。

お財布は大事ですから、ボロボロのではなくてちゃんとしたのを使ってください。
とは、カミさんの弁。
そりゃそうだ。
稼がなければなりませんからね。
ボロボロのお財布ではお金に嫌われてしまいます。
私のお財布に入った1万円札が、「このお財布は居心地がよいぞ。」と言ってたくさんの友達を連れて来てくれなければいけません。
そういえば向谷さんから頂いたお財布もずいぶん稼がせていただきました。
ありがたや、ありがたやですね。
今度はこのお財布で、またどんどん稼がねば。
航空会社時代の同僚は皆次々と定年を迎え、たぶんたっぷりと退職金をもらって悠々自適の年金生活でしょうけど、私は50前に辞めてしまいましたので入るはずの退職金もなく。
ローカル鉄道などに手を出してしまったがゆえに持ち出しばかりの人生ですが、それでも頑張って稼いでいかなければなりません。
出ていくのも多いのですが、お金は入ってくるばかりでは半人前で、正しい使い方をして初めて一人前と言われていますから、新天地でももっともっと稼がなければならないのであります。
ということで、新しくお財布を新調して、引き続き頑張ろうと思います。
新旧一万円札の皆様、私のお財布は居心地が良いですから、たくさん友達を連れて来てくださいね。
すべてはカミさんの策略だったりして。
たぶん・・・
最近のコメント