台風10号が迫ってきています。
「今まで経験したことがないような強い台風です。」
気象庁と国交省が合同会見を開いています。
本当にヤバイんでしょうね。
地震や雷、集中豪雨、火山の噴火などに比べると、台風の場合は数日前から対応できる時間的余裕があります。
最近は予報の精度も上がっていますから、十分に事前対応できる時間があるということです。
こういう時に、私は自分だったらどうするかと考えてしまいます。
自分が台風の進路に住んでいるとしたら、対応できるだろうか。
鹿児島県の南の島の老人たちは自衛隊のヘリコプターですでに避難が完了したとニュースで言っています。
なかなかできることではありません。
離島を抱える地域ならではの緊張感でしょうね。
ダムも事前放流しているようですが、いろいろ大人の事情がある中で、それぞれの皆様が事前対応していることがうかがえます。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
ボーっと生きてるんじゃないよ、と言われないように、しっかりと事前準備しましょう。
最近のコメント