日が変わってしまいましたが、ただいま帰着。
本日(7月7日)は居酒屋列車がありました。
関東甲信越静ブロック中小企業青年中央会という団体の皆様方の貸切居酒屋列車で、40名様にご乗車いただきました。
ヴィラそとぼうさんで会合をされて、いすみ鉄道の居酒屋列車に乗るというコースで、営業ががんばって取ってきた大きなお仕事でしたので、私も参加させていただきお手伝いをいたしました。

夕方6時過ぎの大原駅。
この時間からこれだけのお客様はありがたいですね。

久しぶりの居酒屋列車。


青年会とはいえ最近は高齢化しているようですが・・・

楽しいグループのみんなで カンパ~イ!
この時期はまだ明るい季節ですね。
ビールがうまいだろうなあ。
私は仕事ですから飲めませんけど。

カケス団長とゆかいな仲間たち。

夕暮れの上総中野駅。
この時間にキハが来るのは珍しいですね。

これがぶっこみのCMの場所です。
ということで列車の中は40名様の団体さんで大盛り上がり。
と、そこへ緊急地震速報が。
全員の携帯が一斉になり始めました。
列車は新田野を過ぎて上総東に向かう途中で緊急停止。
震度4を記録したため、線路の点検をしなければ運転再開ができません。
キハ運転中なのでちょうど会社に影山さんがスタンバイしていてくれましたので、すぐに線路点検を開始。
とにかく今停車している駅間から動かさなければなりませんでしたので、優先的に点検をしていただいて1時間弱で上総東駅まで徐行で入ることができました。
団体さんが車内に缶詰めになっていましたが、会合を開いていたヴィラそとぼうさんに宿泊する皆様でしたので、緊急停車している地点でヴィラさんに連絡してマイクロバスを2台上総東駅に回してもらい、徐行で運転再開できた上総東駅で宴会をお開きにしていただいてマイクロにお乗りいただきました。
定期列車としてキハ52側には5名のお客様がご乗車中でしたが、ご家族に連絡して迎えに来ていただくなどの対応で21時半過ぎには全員のお客様の対応が終わりました。

そして誰もいなくなった列車@上総東。
この後、キハは大原から大多喜に戻り、22:50に大多喜到着。

今回の地震では幸いなことに事なきを得ました。
本日はたまたま私が接客係として同乗していましたが、乗務員も運転指令もきちんと連携して、実にスムーズに対応できていましたので安心しました。
みんな立派になったなあ。
それが本日の感想です。
こういうイレギュラーの時は「目の前からお客を消せ」というのが私が航空会社時代の教訓ですが、人数が多くても貸切の場合は同一行動ですから、皆さんさっさと行動していただきまして助かりました。
ありがとうございました。
いすみ鉄道のスタッフは、みんなきちんと対応できている姿を見て安心しましたよ。
ということで、いすみ鉄道の貸切居酒屋列車はキハ28を1両丸ごと借りて8万円。
40名様ご乗車可能です。
1人当たり約2000円ですね。
それに豪華おつまみ弁当を付けて飲み放題で4000円~5000円程度(内容によります)ですから、意外にお安くできますよ。
皆様いかがでしょうか?
ご希望のお客様はどうぞお早めに。(キハが元気なうちに、ね。)
最近のコメント