今日は国吉で「みんなでしあわせになるまつり in 夷隅」が開催されました。
私は私事で札幌へ出張しておりましたので、残念ながら参加はできませんでしたが、応援団の皆様方の投稿を拝見させていただいていると、お天気も上々で大成功だったことがわかりました。
応援団の皆様、そして商工会の皆様、ありがとうございました。

なんか、良いですよね。

こういう光景、蒸気機関車の撮影で各地を回っていた頃にありました。
でも、もう40年以上前なんですね。
それがここで見られるなんて、最高に素敵です。

いすみん登場

いすみん搭乗!? ムリでしょう???

子供たちの思い出にも残るかな。
でもね、この世界観の提案はすでに何年も前からやっているのです。
今年になってNHKの「ひよっこ」で取り上げられて脚光を浴びましたが、やっと世の中が追い付いてきたということなのです。

「僕、大きくなったら消防士になる!」
モチベーションは大切なことです。

アーティストもやってきて・・・


こういう世界です。


良いでしょ!? こういう世界。

そして最後は応援団の皆様方で打ち上げ!
カケス団長の太っ腹です。
あっ、会費制か・・・
ということで、応援団の皆様、地域の皆様、本当にお疲れ様でした。
特に、都内など遠方からお手伝いにいらしていただいている皆様、感謝、感謝です。
(写真提供:古谷彰浩さん、松葉実さん、渡辺新悟さん)
日比谷公園の鉄道フェスティバルで頑張ってくれたスタッフの皆様、いらしていただきましたお客様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

皆様の労をねぎらいながら、札幌から帰って来たばかりの私は、沖縄になっております。
最近のコメント