羽田発 福島行 全日空便

東北新幹線の那須塩原以北が運休のため、東京から福島を結ぶ臨時便が羽田から出ています。
全日空の羽田―福島便です。
離島でもない限り、こういう短距離便は日本ではなかなかありません。
離陸して数分間水平飛行をしたら、「はい、着陸態勢に入ります。」って感じでしょうか。
航空ファンとしてはとても興味がある便ですが、不謹慎ですから、乗ってみたいとは言えません。
でも、この東京発福島行(逆も同じ)ですが、ちょっと変です。
何が変かというと、航空運賃。
片道20400円に設定されていますが、ちょっと高すぎませんか?
現在、仙台空港が閉鎖されていますが、同じ全日空で、成田から仙台の便は片道18100円。
航空会社の運賃計算規定では東京や大阪のように複数の空港がある都市は、「マルチエアポート」といって、成田発も羽田発も同じ運賃が適用されますから、もし、羽田から仙台行があったとしたら、成田と同じ18100円のはず。(ピーク期は20300円)
なのに、仙台よりずっと手前の郡山にある福島空港までの運賃が20400円なのは合点がいきません。
区間距離は115マイル。
同じ区間距離の羽田―三宅島は16900円
119マイルの大阪―高知は18400円ですから、
羽田―福島の20400円は明らかに高いです。
JALでは羽田―山形間を臨時便を増発して仙台地区への足の確保に努めていますが、190マイルの区間距離で運賃は20500円ですから、
まさか、全日空のような大きな会社がこの時期に便乗して美味しい商売をしているとは思いませんが、郡山まで20400円は説明がつかないのではないでしょうか。
何だか、機内の飲み物にもこのところお金を取っているようですが、運賃だけは一流で、サービス内容は自らLCCに成り下がっているようです。
こういうところが日本ヘリコプターと呼ばれていた時代からこの会社は唯我独尊なんですね。
だから私はJAL派なんです。
ひとり言ですから、ANA派の皆様はどうぞお聞き流しください。
※注:私が指摘したからではないと思いますが、4月1日からこの区間は18270円になっています。運賃計算が変わったといってますが、20400円という数字が跡形もなく消えている。やっぱり変だ、この会社。