本日の大多喜駅 何か変?
本日の大多喜駅です。 どんよりとした曇り空です。 いつものように側線に車両が休んでいます。 でも、いつもとどこか様子が違います。 何か変? どこが変? さあて、皆さんお分かりになりますでしょうか?
本日の大多喜駅です。 どんよりとした曇り空です。 いつものように側線に車両が休んでいます。 でも、いつもとどこか様子が違います。 何か変? どこが変? さあて、皆さんお分かりになりますでしょうか?
いつも国吉駅のムーミンショップをご利用くださいましてありがとうございます。 現在、土日祝日のみの営業となっておりますムーミンショップ「ヴァレーウインズ」ですが、3月1日からゴールデンウィーク期間中までの約2か月間は、毎日…
2月~3月のイベントとして国吉駅で企画しています「昭和の映画ポスター展」。 一番お客様が少ないこの時期にいらしていただく皆様に感謝の気持ちを込めて、ふだんはお見せできない「何か」をご開帳しようと考えました。 もう20年も…
木彫りのムーミン人形が大多喜駅にもやってきました。 いすみ市内の山から出た楠木の丸太からチェーンソーで切り出したもので、地元の方の作品です。 体重が80kg以上ありますので、運ぶのは大人4人がかり。 ムーミン列車応援団の…
先日お伝えしました北海道釧網(せんもう)本線の茅沼駅についてお話しします。 茅沼駅は釧路湿原の一番奥に当たるところに位置していて、日本で唯一、タンチョウ鶴が飛来する駅として有名なところです。 以前、縁あってこの駅の敷地の…
ムーミンショップのある国吉は私の愛する駅です。 素晴らしい環境と温かい人々の中の駅。 そこにゆっくりと列車が到着する。 私はそんな駅をGETすることを長年夢見てきました。 本日はその私がGETしたもうひとつの「私の駅」を…
大多喜駅は今、ムーミン谷のクリスマスイルミネーションが行われています。 駅舎の入口とホームの向こうの線路には、ムーミンたちと、電飾がとても幻想的で美しい雰囲気を醸し出しています。 そしてもう一つ、待合室内にもクリスマスツ…
今日、城見ヶ丘駅の入口に駅名看板がつきました。 制作者はこの分野では高い実績を誇る苅谷のイタミヤさん。 お城が見える駅ですから、それにふさわしい駅名看板と思っていましたが、素晴らしいものができました。 さあ、新しい記念撮…
いすみ鉄道沿線は今が紅葉まっ盛り。大多喜駅も今が見頃です。 東京育ちの私にとってはわざわざ山深い渓谷に行かなくても、駅の構内にある数本の木が紅葉しただけでも十分美しいと思います。 皆さんも今度の週末あたり、関東で一番遅い…
あたしたち、大多喜にも来たわよ! クリスマスイルミネーションの飾り付け。 昨日から大多喜駅構内で、スタッフが一生懸命やってます。 12月1日夕方5時に点灯式を行います。 お近くの方はぜひ見にいらしてくださいね。 ムーミン…
ホームページでお知らせいたしました上総中野駅での地元の方による焼き芋の振る舞いですが、ご都合により11月14日から開始するとのことになりました。 11月14日以降の土日祝日となります。 14日まではいらしていただいてもや…
大多喜駅はコスモスが満開です。 少し遅れて種をまきましたので、ちょうどこの週末が見頃です。 ムーミンとフローレンもコスモス畑の中でLOVE LOVEです。 どうぞ今週末、いすみ鉄道へお越しください。 お車でお越しいただい…
私が就任してすぐに種をまいたコスモスが大多喜駅構内にそろそろ咲き始めました。 菜の花→レンゲ→あじさい→コスモスと花の連携です。 今、いすみ、大多喜地区ではあちこちでコスモスの群生が見られます。 地元の人たちが丹精込めて…
10月のムーミン列車運転開始に向けて、国吉駅で改良工事が始まりました。 工事中は、ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたします。 列車ご利用の際には、どうぞ足元にお気を付けください。 工事の内容 国吉…
いすみ鉄道の大多喜駅で1コイン(100円)メッセージカードを発売開始します。 名刺大の黄色いカードに旅の思い出やメッセージをご記入いただき 大多喜駅の待合室に設置されたメッセージボードに貼ってください。 旅の記念や、ご自…
今日の午前中に国吉駅に案山子(かかし)を設置しました。 地元に結成された「ムーミン列車応援団」の皆様が中心となって、 国吉駅を盛り上げるため、夏休みに「山田のかかし祭り」で 使用したかかし約50本を国吉駅のホームに並べて…
最近のコメント