台北駐日経済文化代表処 昼食会
今日は都内で台北駐日経済文化代表処の昼食会にお招きいただきました。 先日トキめき鉄道を御訪問いただきました横浜分処の張淑玲処長さん主催です。 日本は原則として台湾とは国と国とのお付き合いがありません。 でも、実際の交流は…
今日は都内で台北駐日経済文化代表処の昼食会にお招きいただきました。 先日トキめき鉄道を御訪問いただきました横浜分処の張淑玲処長さん主催です。 日本は原則として台湾とは国と国とのお付き合いがありません。 でも、実際の交流は…
十日町の友達がアスパラを送って来てくれました。 津南のアスパラです。 この地域はアスパラが名産で、とにかくおいしい。 私は毎年十日町へ出かけて行って、彼にアスパラをお願いしている。 この時期顔を見ると「アスパラ」なんです…
先週の《能生カニづくし編》に続き、今日は私がおもてなしをするぶらり途中下車の旅、略してぶら鳥の《二本木編》。 二本木駅の駅舎内にある喫茶室「さとまるーむ」で現在進行形で企画している「スイッチバック駅弁」の試食会が行われま…
本日は雪月花「冬の新潟美食コース特別運行」がありました。 上越地域には冬の間食物を貯蔵する方法として古くから雪を利用していました。 雪室(ゆきむろ)や雪下(雪下)と呼ばれるもので、収穫した野菜などを雪と一緒に貯蔵したり、…
今日はぶら鳥。 社長がご案内するぶらり途中下車の旅「能生 鮟鱇編」が行われました。 上越妙高駅集合の後、直江津運転センターで検査中のクハ455の見学撮影会。 その後、ひすいラインに乗り換えて能生に移動し、駅前の汐路さんで…
ニュースを見ていたら群馬県みなかみ町の人たちが地元の上毛高原駅の駅名変更を求める要望を出しているということが報じられていました。 上越新幹線が開業したのは1982年11月。 まもなく40周年を迎えますが、なぜ今頃? と思…
巨人軍を引退するベテラン選手の話ではありません。 おいしいお米のお話です。 新潟県が開発した新しいブランド米、「新之助」です。 県の試験場が7年の歳月をかけて作り上げたのがこの新之助ですが、新潟75号という品種と北陸19…
最近のコメント