本日は表彰式でした。

本日は新潟市内のホテルの会場で鉄道の日の表彰式が開催されました。

本日の主催は国交省の北陸信越運輸局。
表彰は無事故表彰や永年勤続表彰などで、「鉄道の日」が制定されてから30年ではありますが、国鉄時代から続いているスタイルといえましょう。

えちごトキめき鉄道は無事故表彰をいただきました。
ありがとうございました。

北陸信越運輸局というのは新潟県、長野県、富山県、石川県を管轄していますので、石川県や富山県の鉄道会社の社長さんとしてみたら、新潟市へ来るのは「東京へ行くよりも遠い」かもしれません。

北陸本線が分断された今、貨物列車は日本海縦貫線として各社にまたがって走っていますが、旅客輸送は新幹線を使う前提で東京をハブとしたスポーク輸送ばかりで、円の弧に当たる部分の輸送が貧弱になってしまいましたから、石川県から新潟というのは、遠いところでしょうね。

でも、これって、国家の問題ですから、新潟の運輸局さんが遠い思いをされて各地を回られることで「何とかしなければ」と思っていただかない限り、新潟県や富山県がどう考えようと解決しない問題だと私は思います。

まして、新潟県は航空輸送も弱いですからね。

石川や富山の方であれば、東京までひとっ飛びというのはありですけど、新潟はそれができませんから航空過疎地と私は読んでますが、「だったら東京でいいんじゃないの?」となりそうで、もしかしたら北陸信越運輸局も東京にあった方が皆さんの都合が良いのではと思ったりもしてしまいます。

東北運輸局もかなり広い範囲を管轄していますが、仙台にありますので福島、山形、岩手、青森、秋田から直通列車が出ています。

前新潟県副知事の益田さんが局長を務めておられる中国運輸局は広島ですが、山陰までですから、意外と距離はすぐ近くですけど不便だと思います。

もっとも、それは鉄道の地図の話ですから、今の時代は高速道路があれば問題ありませんし、石破さんがよく言われるように、広島から例えば山陰の鳥取なら、飛行機で東京を経由するのが一番早いですから、ビジネスマンならそうなんでしょう。

でも、国の交通の話としては、「東京経由で行きなさい。」というわけにもいかないでしょうから、そろそろお国の皆様方も当事者意識を持って、鉄道というものがどうあるべきかということを考えないといけないと思います。

偉い人が、いまだに「鉄道の優位性は大量性と高速性だ」などと言っているようでは、北海道ばかりでなく、日本海側や山陰、四国などはそのうち目も当てられないようなことになると私は思います。

まぁ、それよりも先に、バスですかね。

いきなり「もうできませんから廃止します。」ってのが今後、近い将来に何社出てくるか。
ちょっと怖い今日この頃であります。

とりあえず、会社としては無事故表彰をいただきましてありがとうございました。