この間飛行機に乗ったら国際線の機材でした。
そうか、国際線が運休が続いているからときどき国内線で使わないと機体のコンディションが維持できないし、大変だなあ。
相変わらずお客様少ないし。

そういえばこの機体は国際線と言っても単距離便。
成田から台北へ行くときに何度か乗りました。
で、ふと気が付いた。
待てよ。
国際線仕様ということは、機内Wifiが使えない。
ということに。
「この飛行機は国際線用の機材を使用しております。機内Wifiサービスはご利用いただけません。大変申し訳ございません。」
出発前にチーフがそうお詫びのアナウンス。
早朝の便で、昨夜は寝不足でしたから、まあ良いか。
寝ていこう。
でも、今日に限ってなかなか眠れない。

朝日に輝く江ノ島が見えてきた。
そういえばおふくろさんはあのあたりのホームにいる。
コロナで2月から会っていないし当分会えそうにもない。
なんてことを考えていたら、ポ~ン! とチャイム。
「只今ベルト着用のサインが消えましたが、突然の揺れに備えて着席中は常にシートベルトを・・・」
というお決まりのアナウンス。
で、それに続けて
「機内Wifiサービスは着陸の約5分前までご利用になれます・・・」
とのたまわれた。
おい、おい、さっきチーフが「この便はWifi使えない」って言ったろう。
まぁ、特に何も考えず定形のアナウンスを読んでるわけでして、でもきっと誰も気にしていない。
右の耳から左の耳へと通り過ぎていく。
と、たどり着いたらいつも雨降り‥の歌詞が頭の中を流れていく。
いや、最初から通り過ぎもしないのかも。
ダメ出ししてもしょうがないし。

おっ、富士山だ!
今年は雪がないなあ。
新潟は大雪だというのに。
と、ここで記憶が途切れました。
睡魔です。すいません・・・・
ポ~ン!
記憶復活。
「当機は着陸態勢に入りました。どなた様もお座席のベルトをお締めください。ご使用になられましたテーブル、座席の背、クラスJシートの方は足置きをもとの位置にお戻しください。」
おっ、そろそろだな。
昭和のおじさん的には今でもスチュワーデスさんと呼んでしまいますが、クルーが回ってきて乗客のシートベルトを確認しています。
そのお姉さんが私のところで立ち止まって、
「鳥塚さま、本日もご搭乗ありがとうございます。」
そうそう。
上級会員様は地上から引き継ぎのメッセージがあるわけで、本日はどういうお客様が乗られているか、たいてい印刷物を渡されるかタブレットに伝送されてくる。
だから、私も乗るたびにいつもこうやってご挨拶をされるわけでして。
「いえ、こちらこそお世話になりました。」
とお返事を返すのを習わしとしているのですが、その後の一言が気になりまして、
クルーのお姉さんは私に向かってもう一言おっしゃられたのであります。
何を言われたのかというと、
「今日は電車じゃないのですか?」
私もさり気なく、「ええ」と答えたのでありますが、しばらくしてから頭の中が「???」
今、なんて言った?
「今日は電車じゃないのですか?」
聞き間違い?
それとも目が覚めたばかりで混乱しているのか?
いや、確かにそう言ったぞ。
なんでわかるんだ?
なんで知ってるんだ?
う~ん・・・
答えはいまだに謎でありますが、一つだけ言えることは、接客はマニュアルはあるけれど、臨機応変に対応していらっしゃるということ。
だとすると、さっきの機内Wifiサービスは着陸のおよそ5分前まで・・・というアナウンスは?
あれも聞き違いか?
飛行機は無事着陸。
そういえば着陸直前にいつも流れる「機内Wifiサービスはまもなく終了します。」はなかったし・・・
キツネにつままれたようなフライトでありました。
空港からはいつものようにバス。
すると手元のスマホに着信が・・・
「この度はJALグループをご利用くださいましてありがとうございました。この先もお気を付けて・・・」
到着から30~40分程度で送られてきたのですが、このサービスは新しい試み。
コロナでお客様が減ってしまいましたが、そんな中でもお客様への感謝の気持ちを忘れないという姿勢はきちんと評価しなければなりません。
だとすると、さっきの「今日は電車じゃないのですか?」は何だったのだろうか?
確か営業からVIPとして引き継がれない限りその人の職業やタイトルなどは申し送り事項には入ってなかったはず。
それとも、乗務員への申し送り事項が変更になったのでしょうか?
10年も航空業界から離れていると、もうすでに過去の知識でしかありませんから、今はどんどん変わっているのかもしれませんが、それにしても「今日は電車じゃないのですか?」はなんだか腑に落ちないのであります。
あのスチュワーデスさん、全国2万人の私のブログの愛読者の1人ということにしておきましょうかね。
その後乗った特急列車の運転士さんからも発車前にホームで「社長さんですよね。いつもブログ拝見しております。」と言われましたし。
まぁ、いいか・・・
今日はなぜか穏やかで知らん顔している自分がいるのであります。
最近のコメント