今日は雨の中、3密を避けて可愛い子ちゃんに会いに行きました。


こういう子たちがたくさん待っていてくれました。
でも、わたし的にはやっぱりこっちの子たちの方が好きだなあ。

どうです?
抱きしめたくなるほど可愛いでしょう?

この子も。

そしてこの子も。
可愛い子ちゃん揃いでしょう。

極めつけはこの子。
最高でしょう?
わかりますか?
この子は「空気機関車」
糸魚川から来たんですよ。
RA20型低圧空気機関車。昭和40年製。
この青いタンクの中に酸素ボンベのように空気を入れて、その圧力でシュッシュッって走るそうです。
火気が使えない場所、エンジンが掛けられないような場所で使うそうです。
運転席はこんな感じ。
どうやって運転するんだろうと興味津々でした。

他にも明治22年製の最古参のクラウスから、


日本で一番新しい平成25年製の蒸気機関車まで、そうそうたる役者揃い。
たっぷりと楽しませていただいた1日でした。
関係者の皆様、ありがとうございました。
最近のコメント