くま川鉄道、おれんじ鉄道のこと

南九州のくま川鉄道、おれんじ鉄道にお見舞いに行ってきました。

この両社ともにトキ鉄と同じく第3セクター鉄道の仲間ですが、九州では他にも平成筑豊鉄道が一部区間で土砂崩れが発生していますし、JR九州でも肥薩線の他、鹿児島本線でも数か所、久大本線でも大きな被害が出ています。

ただ、私が今回くま川鉄道とおれんじ鉄道をどうしてもお見舞いしたかったのは、実はこの7月10日から始まった「鉄印帳」キャンペーンに関してです。

各鉄道ごとに御朱印ならぬ「鉄印」を作って、それを集める旅をしよう。
そのためには各社共通の鉄印帳を作って、第3セクター鉄道の40社が協力して同時進行でこのキャンペーンを推進して行こう。
実は、この企画の発起人が何を隠そうくま川鉄道の永江社長さんなのです。

でも、全国40社ですから、みなさんそれぞれにいろいろな事情を抱えています。
鉄印帳を作るにしても印刷代をどうするか。
大きな会社と小さな会社で同額の負担は厳しいなどなど、たくさんの問題提起がされました。

そんな40社を取りまとめられたのが第3セクター鉄道等協議会の会長を務められていらっしゃるおれんじ鉄道の出田社長さんなのです。
とても大きなお仕事をされたお2人です。

そして、すべての段取りを整えられていよいよ7月10日に鉄印帳の販売を開始し、鉄印キャンペーンがスタートするというその直前の7月4日に集中豪雨で大きな被害を受けてしまったのです。

あまりにも悲しいです。

だから、何とか応援したいなあというのが私の気持ちです。


7月4日の人吉温泉駅車両基地。車両の床下エンジン部分が水没してしまいました。

7月14日の車両基地です。
既に水は引いていますが、水没した個所がわかります。
まだ新しい車両なので、何とか復旧してもらいたいと思います。

鉄橋も流されてしまいましたし、おれんじ鉄道は鉄橋は何とか持ちこたえたものの、橋脚部分の洗掘(川底が抉り取られている)が激しく、やはり大きなお金がかかりそうです。

どちらの鉄道会社も会社に資金的余裕はありません。
これだけ大きな災害を受けて、復旧の資金をどこから出すのか、目処が立っていない状況です。
そんな中で私たちにできることは限られています。
おそらく数億円以上かかる大きなお金を集めることは不可能です。
でも、小さなことから、できることから始めれば、ある種のムーヴメントを起こすことはできるのではないでしょうか。

東日本大震災の時の三陸鉄道の被害はとても大きなものでした。
復旧まで100億円はかかるだろう。
あの惨状を見た時に誰もが絶対に無理だと思いました。
でも、皆さんが話題にして、情報発信し、支援が始まり、ムーヴメントが起きて、それが大きな力になり、最終的にはクエートが「これをつかってくれ」と原油を満載したタンカーを持ってきました。そして、今、三陸鉄道は見事に立ち直りました。昨年、再び水害に見舞われましたが、きちんと復旧しています。
そういうムーヴメントを起こすことで、誰もが無理だと思っていた復旧ができたのです。

私たちにできることは小さなことかもしれませんが、やはり皆さんがそれぞれの思いを合わせることで、きっと大きな流れになって行くと私は信じています。

今回は国交省もかなり早くから動いているようです。
永江社長さんも出田社長さんも、「本当にありがたい。」ととても喜ばれていました。

ちょっと何かが変わってきているのかもしれません。

その動きをぜひ加速させたいというのが、今回の訪問の印象です。

両社の皆様、どうぞ一緒にがんばりましょう。

皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。