ベーシックインカムの話

たまたまテレビを点けたらベーシックインカムの話をやっていました。

各界の方々の白熱した議論が飛び交っていました。

ベーシックインカムとは、政府が全国民(20歳以上)に毎月お金を給付すること。
いくらになるか金額は知りませんが、今回のコロナの影響が多分今後数年続くだろうという仮定に立って考えると、国民一人当たり10万円給付したものの、とても1回では足りそうにない。2回、3回と給付しなくてはならない。だったら、いちいち申請などせずに、自動的に毎月お金を給付すればよいのではないか。そうすれば申請に係る事務処理などの経費も削減できるし、このところ急速に問題化している民間への事務作業の競争入札と、落札した業者の丸投げ。そんなこともなくなるから効率的だ。
まして、本当に困っている人たちのところへ確実に迅速に届けられる。
というのがベーシックインカム待望論です。

1人10万円の給付や、中小企業への持続化給付金などはヘリコプターマネーです。
これは、必要だと判断される時に、あたかも上空からヘリコプターがお札をばらまくようにお金を皆にくれるということです。これに対してベーシックインカムはお金をばらまくヘリコプターが上空にずっとホバリングしていて、いつもいつもお金が天から降って来るような制度ですね。
仕事を失ったり、あるいは休職を余儀なくされるのは弱い立場の人たちですから、そういう人たちは声も出せない人たちが多く、何とか救済してあげなければならないというセーフティーネットとしての考え方ですが、私は悪くないと思います。
特に学生の皆さんなど若い世代の人たちや子育て中のシングルマザーの方々とか、本当に大変だと思いますので、そういう方々にいちいち申請して、審査して、忘れたころになってお金が振り込まれることに比べたら、ずっと効果的ですからね。

ただ、心配なことがあります。
それは財源です。

国の借金が過去最大だ、なんてことは耳にタコができるぐらい聞かされていますが、そういう時にどこからお金を持ってくるのでしょうか。

その部分が心配なんです。

実際にどこから持ってくるかというと、たぶん社会保障費でしょう。
国防費や発展途上国への支援に回す予算を削って、などという話にはなりません。

社会保障費。
でも、これからますます高齢化が進むのは確実だと言われていますから、医療費や介護費などを削ることは無理でしょうね。充てるとすれば年金、失業保険、生活保護、子育て支援などに回すお金でしょう。
なぜなら、ベーシックインカムが実現できれば、失業保険は不要だし、生活保護も要らないし、子育て支援も要らない。そして年金も削ったって問題ないでしょう、毎月お金をもらえるんだから、という話になる。

今、年金はやがて破綻すると言われています。
毎年毎年先送りしているだけですね。
私の年齢になれば、まだ、ある程度もらえると説明されてはいますが、若い人たちは毎月きちんと払っていてももらえるかどうかわかりません。
遅かれ早かれ、いずれにしても手を付けなければならない課題ですね。

それともう一つ、増税が必要になります。
どこからお金を取るか。

「全国民にお金を配るんですから、増税は当たり前ですよね。」

国はそう言うに決まっています。

でも、もともと年金も失業保険も生活保護も子育て支援も、社会保障として成り立ってきたものをベーシックインカムに置き換えて、「だから増税」ってのはいわゆる詭弁というものではないかと私は思います。

でも国は頭が良いですからね。

「国」というのは政治家ではありません。財務省のお役人さんのことです。

政治家は二世、三世議員ばかりになって来ていて、「云々」も読めない人もいるようですから、頭の良いお役人さんにしてみたら良いようにコントロールできるんじゃないでしょうか。
そういう人から見たら、国民なんて馬鹿に見えるでしょう。
政治が悪いってデモやって総理大臣をターゲットにしているのを見て、「ああ、やっぱり国民は馬鹿だなあ。」と思っているのが悪いシステムを作り上げたの張本人のお役人さんたちでしょうね。だから彼らは上級国民と呼ばれているんじゃないでしょうか。

例えば、ガソリンスタンドへ行って給油しますよね。

ガソリンの値段が仮に1リットル100円だとしましょう。
消費税はいくらになりますか?

「お前何言ってるんだ。そんなことは小学生にだってわかるだろう。」

そう、小学生だって計算できる。
消費税10%を加算して1リットル110円ですね。

そして、皆さん何の疑問も持たずにお支払いになっていらっしゃる。

でも、私はずっと前から、消費税が導入された時からおかしいと思ってるんですよ。

仮に100円のガソリンに10%の消費税を掛けるとしたら、私は税込み価格105円だと思うのです。
絶対に110円ではない。
なぜなら私たちが支払うガソリン代の半分は税金ですから、本当はガソリン価格は50円であり、それにガソリン税を50円プラスして販売価格が100円なんです。
だから、消費税は本当は5円であるはず。
10円の消費税を取るということは、ガソリン税50円にも10%、5円の税金を掛けているわけで、つまり税金の二重課税なんです。
でも、頭の良い人たちは消費税というのをそういう制度に作り上げていますから、国民は誰も疑わないで110円払っているんです。

もちろん私も払っていますよ。払わないとルール違反ですから。
そして、今回のコロナ自粛でも表面化しましたが、この国の一部の人たちはルール違反を見つけてつるし上げるのを正義だと思っている民間警察官がいらっしゃるようですから、つまりは頭の良い人たちから見たら、実に扱いやすい国民に見えるのではないでしょうか。

というのがベーシックインカムを議論する番組を見た私の不安です。

お金を配るぐらいなら、戦時中そうだったと言われるようにお米や生鮮食料品をその金額分全国民に配ればよいと思います。
そうすれば、要らないと思う人たちはマスクと同じように寄付すればよいし、あるいはどこかの交換所にでも持ち込んで物々交換でもすれば経済も活発になると思います。

パチンコの景品交換所ではありませんが、何かお金に変わるものを用意して、それを仲介して物々交換でもはじめられたら面白いと私は思います。
もう30年以上パチンコをやっていませんから今どういうシステムかわかりませんが、昔はゴルフボールとかライターの石などを渡されました。
出玉1000玉でゴルフボール3個セット1箱もらって、お店を出て、小さな窓口の景品交換所へ持って行くと、そのゴルフボールを例えば2500円で引き取ってくれるんです。4000発なら4箱ですからつまりは1万円。
それと同じように、お米10㎏を交換所に持ち込んだらキャベツ10個もらえて、そのキャベツ1個と缶ビール2本を交換できるようにすれば良いわけでしょ。
そんな世の中になったら面白いと思いますよ。

でも、国は絶対にそんなことはしません。
なぜなら貨幣経済の原則が崩れるから。
貨幣経済の原則が崩れたらどうなるか。
消費税が取れなくなりますから。

逆に言えば貨幣経済ではなくて物々交換にしたら国民は消費税というものを払わずに済みますから、だから面白いと思うのですが、国は絶対に現物支給はしません。
国家の存亡にかかわりますからね。

まあ、それが世界中の国が仮想通貨を違法なものとして扱おうと躍起になっている理由なんでしょうけど、皆さんでそういうことを含めて議論を尽くした上で、それでもベーシックインカムだというのであれば、私は反対はいたしません。

なぜなら、国民の皆が昭和の時代からずっとずっと豊かになれると信じて頑張って来て、今こうなっているのですから、何か世の中のシステムを変えなければならないのではと思うからです。

数年後のことよりも、とりあえず今をどう生き抜くか。
それが一番大事だという時代が、突然やってきたのですから。