本日はいすみ鉄道の国吉駅で「駅ナカ居酒屋」が開催されました。
私はホスト側として参加いたしましたので、ウーロン茶3杯でしたが、ただいま帰宅いたしました。
先週お休みしたキハも今日は元気に走っていました。
応援団の皆様が昼間のうちから構内の草刈りをやってくれました。
左の隅に座っているのは大多喜高校の去年の生徒会長の藤平君。
国吉が地元で、いすみ鉄道の活動にもいろいろ協力してくれた彼が国吉駅に遊びに来てくれました。
地域に対する熱い思いを持っている若人に会って、私も青春時代を思い出しました。
日が西に傾くといよいよ居酒屋の開店のお時間です。
カケス団長の手料理をお目当てに、事前のお申し込みをいただいたお客様が遠くからお越しいただきました。
もちろん、大多喜町内から参加していただいた地元の皆様もいらっしゃいます。
皆様、ずいぶんと楽しい時間を過ごしていただいたと思いますが、20時過ぎの最終の大原行でご帰宅。
残った皆様方は、国吉の旅館にご宿泊です。
団長の旅館では入りきれないということで、ほしのやさんにもお泊りいただいています。
また、ご主人のご実家がいすみ市ということで、宇都宮からいらしたご夫婦もいます。
関東一円からやってくる駅ナカ居酒屋ですね。
カケス団長が、国吉駅で居酒屋をやろうと考えたのは、実は大原漁港で港の朝市をやっているから、では国吉は夜市が良いのではないか。そうすれば町の中がもっと活性化するのではないかという気持ちからで、鉄道で来ればお酒が飲めるし、では居酒屋をやってみようということで始めたのです。
実は、すでにいろいろな鉄道会社が駅のホームでこういうスタイルで一杯飲めるイベントをやっていますので、突拍子もない思いつきでもないようで、みんなで楽しめる仕組みを作って、夜でも駅に人が集まることが活性化につながると考えてくれているのです。
今後、月に2回程度ですが、国吉駅で「駅ナカ居酒屋」を計画しています。
皆様どうぞご期待ください。
本日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
最近のコメント