それはないでしょう、ベビーカー。

昨今は駅や電車の車内でベビーカーを押したママさんをよく見かけます。

 

私が子育てを始めたころは、電車の中にベビーカーを押して入るのは禁止されていました。

マナーではなくて禁止です。

駅の改札口に入るところで、「ベビーカーはたたんでください。」と言われていましたから、ママさんたちはベビーカーを片手に持って、子供を片手に抱いて、肩からママさん鞄を下げるなどという格好で電車に乗っていました。

当然、「電車では出かけたくないなあ。」となりますね。

 

それが今では堂々と子供を乗せたままカートを押して駅のホームや電車の中で、そういう姿を見かけるようになりました。

 

子育てという経験をしていない人たちから見ると、そういうベビーカーを押す姿はどう見えるかわかりませんが、私のように5人も育てた人間から見ると、そういう姿は微笑ましく見えますし、応援したいなあと思います。

そう、子育てというのは、社会全体である程度応援するべきものだと私は考えています。

 

さて、電車の中で、ベビーカーを押して乗っていると、確かに邪魔な時があります。最近では大きなカバンを持った外国人もよく乗り合わせますが、これも邪魔ですね。

電車の中ではリュックサックを前に抱いて乗るべきだ。それがマナーだというマナー人から見たら、どう思うでしょうか。

 

車いすのお客様を見ていても同じなのですが、こういうことはある程度電車の構造や駅の構造を考えないといけないわけで、それをせずして現状で利用者が邪魔だというのは、どうかと思います。

そんなことを考えていたら、最近の新型電車では一部の座席を撤去してベビーカーのスペースが作ってある。

車いすのスペースっていうのは20年ぐらい前からできましたが、ベビーカーのスペースってのはある意味画期的ですね。

新幹線なども、最近ではドア付近にスーツケース置場を設置してる電車が出て来ていて、ある程度スムーズに乗降できるようになって来ていますが、電車を利用するのは通勤のサラリーマンだけではありませんし、新幹線を利用するのは出張のビジネスマンだけではありませんから、そういう人たちだけを中心に考えるのは時代に合わなくなって来ているのかもしれません。

 

そりゃあ、そんな荷物置き場など作るより、1席でも多く座席にして売った方が儲かるでしょう。

そういう考え方もあるかもしれませんが、あくまでも公共交通機関ですからね。

乗降に手間取ることになれば、列車の停車時間を長く設定しなければならなくなりますから、それこそ迷惑な話でしょう。

 

さて、そんな風に考えていた私ですが、先日、京浜東北線の中でベビーカーを押している女性を見かけたときのこと。

子育て中の女性としてはちょっとお年を召されていて、還暦を超えたぐらいのおばさんでしたか、通常のベビーカーよりも少し大きめのカートを押していて、多分不慣れなんでしょうね。乗降に手間取るは、あちこちで人にぶつかるは。

見かねたので下りるのを手伝ったんです。

そのベビーカー、赤ちゃんが見えないように薄いネットのようなものが掛けられていたんですが、なんと、そこにいたのは赤ちゃんではなくて犬。

ワンちゃんをベビーカーに乗せて、堂々と乗っていたんですよ。そのおばさん。

 

一般論として申し上げますが、おばさんになるとずうずうしくなるものですが、そのおばさん、まったくの知らん顔。

おばさんにとっては可愛いワンちゃんかもしれませんが、犬は犬。電車に乗せるときは違うでしょう。

 

それはないでしょう、おばさん。

 

そう思った次第です。

 

世の子育て中のママさんたち。

がんばってくださいね。

応援しています。

 

知らん顔して堂々と犬を乗せるおばさんは別ですが。

 

2 件のコメント

  • 古い記憶では、お犬様は手荷物扱いだと…。自動改札になり、駅員がいなくなれば わからないまま乗り込んだのかも知れません。資格障害者がホームから転落する事故がニュースになっていますが、ホームから駅員さんがいなくなったのも一因かも知れません。一番高い人件費削減で被害を被るのは利用客ですが。

  • ベビーカーとおぼしき物は、御犬様や御猫様に御入りいただき押して歩くバギーかと存じます。ペットショップに有りますよ。御高齢の方なので、持ち上げて運ぶのは難儀なのでバギーを利用したのではありませんか。手押し車の歩行器にもなりますし。犬や猫を車内に持ち込むときは手荷物扱いで、檻の様なものに入れるんですよね。
    京浜東北線の車内で見掛けた若い女性は、大きな肩掛け鞄にぬいぐるみを入れて…と、よく見れば小型犬でした。顔が出ていましたから、これはルール違反ですよ。