飛騨高山で昭和に出会った。

昭和の思い出ではありませんが、昭和の思い出が増えた話。

 

飛騨高山へ出かけました。

飛騨高山といえば国際的観光地であり、新興宗教の国際総本山であったり、いろいろな側面を持っている岐阜県の山間の町ですが、私はそんなことは別にどうでもよくて、飛騨高山の町で一番気に入っている場所がここであります。

 

P6262416.JPG

▲工事中の高山駅。

さあ、どこが昭和なのか「行ってみよう!」

P6262419.JPG

 

P6262420.JPGP6262421.JPG

▲古い町並み。

外人観光客多し。もちろんその何倍も日本人が。

でも、私には関係ないのです。

P6262422.JPG

▲私が目指したのはここ。高山昭和館。

P6262423.JPG

▲どうです? いい感じでしょう。

ということで、金500円也を払って入ってみました。

▼はじまりはじまり。

P6262424.JPG P6262426.JPG

▲銭湯の入り口。

P6262453.JPG

▲昭和的美少女。今どきの学生さんは万年筆など使いません。

でも、昭和の時代の代表的入学進学プレゼントでした。

P6262454.JPG

 

P6262455.JPG

▲なぜかWi-Fi表示だけが違和感を放っている。

P6262456.JPG

▲昔の学校の教室を再現。裸になってはいけませんよ。

P6262457.JPG

 

P6262459.JPG

▲テレビには鉄腕アトム。

P6262461.JPG

▲先頭の脱衣場にあったなあ。10円で動く按摩椅子。

P6262462.JPG

 

P6262460.JPG

 

P6262463.JPG

▲二宮君。

スマホを見ながら歩くと危険なんて言えませんが、昔は平気だったんでしょう。でも、明治の話です。

P6262465.JPG

▲新聞の折り込み広告。40年経つとこういうものもお宝です。

P6262466.JPG

 

P6262467.JPG

▲岡田奈々さま。

かわいかったなあ。

今は新興宗教の教祖様?

P6262468.JPG

▲私にとっては誰が何といっても百恵ちゃんです。

P6262469.JPG

 

P6262470.JPG

▲水原弘のハイアース。由美かおるとセットで我が家にもあります。

P6262477.JPG

▲昭和の街並み。これならいすみ鉄道でもできそう。
P6262478.JPG

▲写真屋さんの看板。DPEって知ってます?

「現像・焼き付け・引き伸ばし」です。

P6262479.JPG

▲まさしく私の世代。夢の超特急のブリキのおもちゃ。

P6262481.JPG

▲ボンカレー。今でも沖縄へ行くと売ってます。

P6262482.JPG

▲そんなに昔かなあ?

P6262483.JPG

▲ジュークボックス。ちゃんとかかります。

「あなたに抱かれた私は蝶になる~」ってかかってました。

若いカップルが、「すごいなあ、こんな歌聞いたことがない。」って盛り上がってましたよ。

聞いたことないんだ。

P6262488.JPG

▲電話ボックスの中にはテレホンカード。

P6262487.JPG

 

▲サトちゃん。

 

 

横町を曲がると2階の窓に怪しいシルエット。

P6262490.JPG

 

P6262493.JPG

 

P6262494.JPG

 

P6262492.JPG

▲シングルレコード。

そうか。聖子ちゃんも昭和か。

P6262491.JPG

▲やっぱ、百恵ちゃんはオーラが出ている。

P6262496.JPG

 

P6262498.JPG

▲館内には映画館もあって、映画を上映中。

P6262499.JPG

 

P6262500.JPG

 

P6262503.JPG

 

P6262502.JPG

 

P6262501.JPG

 

P6262504.JPG

 

P6262505.JPG

 

P6262506.JPG

▲伝言板か。駅の改札口の脇にありましたね。

P6262507.JPG

 

P6262509.JPG

▲昭和館の入り口には駄菓子屋さんがあって、向こうのカーテンのそのまた向こうが昭和館。

500円を払わないとは入れませんが、絶対に払う価値があります。

P6262510.JPG

▲インベーダーゲームも稼働中。

P6262512.JPG

 

いやあ、高山昭和館。よかったですよ。

絶対行くべきです。

勉強になりました。

いすみ鉄道なら昭和がそのまま残っていますからね。

 

そして驚いたのが、入館しているお客さん。

私のような昭和バリバリのおじさんはゼロ。

ほとんどが昭和を知らない20代ばかり。

ということは、昭和はこれからも売れるということです。

 

飛騨高山昭和館。

500円で本当に勉強させていただきました。