2019年3月改正の新ダイヤが発表になりました。
地元千葉支社管内ですが、どうも評判が良くないですねえ。
「2019年3月のダイヤ改正について」 ←ここをクリック
私は沿線住民でもなく、したがって利用者でもありませんから、こういうダイヤが発表されても何もコメントする気もありませんが、ネットを見ていると毎日利用している人たち、それも鉄道マニア的な人たちが、どうも良い話をしてませんね。
ちょっと覗いてみたところ・・・
******************************
K:これほどまでに客の声に応えない会社っていうのも珍しい気がする。
東京始発で課金すれば座席の争奪戦のない列車というのは有難かったけど、これも廃止か。
K:そういう会社がクルーズ列車だ四季島だって狂奔しているのは噴飯ものの話でございます。くっだらねえよ。
M:私鉄が着席サービスに躍起になってるのに増発を理由に廃止とか呆れてものが言えない。
K:利用率が極端に低いという訳でもなかったですよ。津田沼や稲毛までのお客も居たわけですし。使いにくくしてお客の不満を募らせるのがうまいですよね、バカしかいない会社だからでしょうか。
M:バカしかいないと思いますよ。値下げもしないで自由席減らして指定席増やして自由席すし詰めの房総特急走らせたり、人件費削減とか言ってるくせにMV撤去してみたり(笑)。
O:在京私鉄各社では、車両の質はともかく着席サービスに取り組んでいるのに、JR東は時代の流れに逆行するかのようにライナーサービスを廃止していますよね。
「四季島」や「グランクラス」にお金を落とす富裕層な方たちをお客様扱いして、通勤電車に詰め込む旅客は見向きもしないんでしょうね(笑)
K:車掌に大して速くもない特急の指定席増やして阿漕な商売だねって笑顔で嫌味を言ったら俯くか「調査員に言ってやってください」だとか、客相手の商売とは思えない対応続発。はっきり言って国鉄末期より酷いと思いますよ。
M:わかしお24号なんて大原駅で指定席特急券が買いたくても窓口閉まってるしMV外されたし買えないんですよね(笑)、それで指定席増やすとか嫌がらせだろ(笑)。大原駅の窓口にどうすればいいか聞いてやるか(笑)
K:聞いたところで固まるのか関の山でしょう、大原の駅員はマルスの10時打ちすら出来ないし、下手に出たら偉そうに文句は言うし。人材活用センターにでも行けよタコがと思います。
K:Oちゃんが書いてるけど、100万払って成金列車のツアーに行く客も、通勤定期で満員電車に揺られている客も、「客である」ことには変わりないんですよ。
一度にたくさん金を落としていく客の方がありがたいにしても、それを露骨に差別してはいかんのですよ、まして公共性の高い交通機関なんだから。
その程度の了見の人間が100万の客に見合うサービスを展開できるんですかね?
だって定期で毎日1000円くらいは払ってる客すら満足させられないんだから。
K:総武快速の混雑緩和というけど、20年前と比較したら随分通勤も楽にはなりましたよ。通勤通学の利用客が減ってるんだから。そしたら次のフェイズは日常的な利用客の満足度を高めるって話になると思うんですけどね。
S:3月のダイヤ改正、私的にはこの「空白」が無くなるのでその点は良かった。297Mが大原→勝浦行きになるので、土休日東京1955快速に乗れば一宮で接続になります。ですが21時発特急と到着時間が大差なくなるかな。運賃料金も快速グリーン利用で2720円、えきねっとトクだ値2460円ですから、東京で時間つぶしたほうが良い気もします。
話が反れますが、特に朝のわかしお号指定席繋げすぎて自由席が混む現象が起こっているのが気になります。これが列車離れを助長して結果マイナスになる気がして・・・私はえきねっと利用で恩恵を受けてはいますが。。。
K:検札員が多すぎです。わかしおに乗ってると、直ぐ気づく。多大な人件費が結局、指定席増やす需給無視政策の遠因かと勘ぐってしまう。東京でて海浜幕張まで23分しかなく、ここから逆算して人員割いてるか?I T化急ぐべきです。
K:今も無意味に指定席(上総一ノ宮編成)があるわかしお5号の自由席を待ってます。今までは列がなかったのですが、指定席が増えてからけっこう並んでます。なんだかな。
***********************************
とまあ、こんな感じ。
人気ないですねえ、この会社。
ていうか、関係ないんでしょう。利用者のことなどは。
「走らせてやってるんだ。乗らないのは利用者が悪い。」的なのは確かに国鉄末期以上のような気がします。
だけど、何度も申しあげますが、私は沿線住民でもありませんし利用者でもありません。
なぜなら、自分もこういう会話に参加して一喜一憂するのが嫌だから、沿線住民にならなかったのです。
これは昔から心に決めていたことで、なぜなら私は国鉄と私鉄と地下鉄のどれも利用できる地域で育ちましたが、一番選択肢が低かったのが国鉄でしたから、当時から国鉄沿線に家を買うと、不動産価値が下がると信じていまして、つまり、どういう電車を走らせてどういうサービスをするかということは、国鉄には全く関係ないことだったんですが、私鉄は各種関連事業をやっていて、その中で大きくウエイトを占めるのは不動産事業でありますから、どういう電車を走らせてどういうサービスを提供するかで沿線の不動産の価値も高まるということを半世紀以上前からやって来ていますから、つまりは私鉄沿線の方が不動産の価値が高くなる傾向がありますし、少なくとも自分たちの地域の利便性や将来性を国鉄に首根っこを握られるのが嫌でしたから、当然のように私鉄沿線に家を買って住んでいるということなのです。それも、当時のスノッブには人気がなく、不動産価格が安い割には将来の伸びが期待できたKS電車の沿線住民となったのです。
だから、グタグタ文句を言うことは実は不毛のことでありますから、こういう所でああでもないこうでもないと言っているようなことは時間の無駄遣いであって、さっさと別の路線の沿線に引っ越せばよろしいのです。不動産価値が高いうちに売っぱらってしまってね。
というのが先輩からのアドバイス。
でもね、皆さん、感謝しなけりゃいけませんよ。
だって、今度の改正で特急に手を付けていないでしょ?
ありがたいと思わなくちゃ。
先送りしてくれたんですから。
本当に大事なのはそこでしょ?
2021年3月改正まで先送りしてくれたんですから。
ありがたい会社ですよ。
とりあえず、発表しなかったんですからね。
(妄想親父のひとりごと)
最近のコメント