明日は毎年恒例の「いすみ健康マラソン」 ≪増田明美杯≫ です。
http://www.isumi-marathon.info/index.html
増田明美さんはいすみ市のご出身で、それにちなんで毎年このマラソン大会が行われていますが、今年で11回目ですね。
これにちなんで臨時の特急列車も運転されます。
- 特急 「いすみマラソン」について
JR東日本千葉支社より
12/2(日)運転 臨時特急「いすみマラソン(全車指定席)」についてのご案内
12/2(日)に運転する臨時特急「いすみマラソン」(長者町駅14時09分始発)は全車指定席です。ご利用の際は、乗車券と「指定席特急券」が必要ですが、長者町駅及び列車内では「指定席特急券」をお買い求めいただけませんので、ご自宅の最寄り駅等で事前に「指定席特急券」をお買い求めのうえご利用ください。
※JR東日本のインターネット指定席申込みサービス「えきねっと」でもお申込みいただけます。(えきねっとのご利用は、会員登録およびクレジットカードが必要です)
※前後の特急わかしお号は、自由席がございます。
運転日 2018年12月2日 運転区間 長者町~両国間 全車指定席 時刻 長者町14:09発~両国15:23着 停車駅 長者町・茂原・大網・蘇我・千葉・津田沼・船橋・錦糸町・両国 料金 乗車1490円、指定席特急券1450円
(長者町~両国間)
※運行料金の計算はこちら→購入方法 JRのみどりの窓口、指定席券売機、JR東日本の「えきねっと」、旅行会社等
※長者町駅では、指定席特急券はお買い求めいただけません。その他 ※マラソン当日、特急列車が長者町駅に臨時停車します。
※詳細は、こちら→「冬の増発列車のお知らせ」4ページ目
特急「いすみマラソン」!
特別のヘッドマークは付かないでしょうけど、利用率低迷でJRがいつ「特急やめたい!」って言い出すか、業界関係者としてはダイヤ改正のたびにハラハラしている状況の中で、臨時の特急列車を走らせてくれるってのはなかなかすごいことのように思います。
それも、両国着ですから。
その他のところにもありますが、長者町駅に特急列車が臨時停車するってのも、大したもんだと思います。
とまあ、驚くのはそればかりじゃなくて、同時開催でこんなイベントもやられるようです。
いすみ市を美食の街へ 「いすみCLUB REDプロジェクト」
面白そうですから、ご興味がおありの方はリンクをご一読ください。
いすみ鉄道のレストラン列車、イタリアンコースの池田シェフもチームに入っています。
すっかり有名人ですね。
私は明日は別件でお仕事がありますので残念ながらお伺いできませんが、お天気もよさそうですので、皆様ぜひいすみへ遊びにいらしてください。
特急の長者町停車。
気になるなあ。
最近のコメント