本日、JR九州が東証一部に上場されました。
私は株はやりませんので、その道に関しては価値がわかりませんが、島会社と呼ばれていた九州が上場したことは、素直にうれしいと思います。
本州の3会社が上場するのは、誰が見たって当然と言えば当然で、30年前に分割民営化したときに、国の偉い人たちは、民営化を必ず成功させなければなりませんから、3つの会社に新幹線を持たせたのです。
新幹線をやれば必ず黒字になりますし、新幹線をやれば在来線をやらなくてもよくなります。
新しく新幹線を作るところは、それと引き換えに地域が在来線というお荷物を背負わなければならないという大人の事情があるわけで、JRにしてみたら、おいしい区間をいただいて、面倒な区間を手放すことができるのですから、こんなにありがたいことはありません。
国が本州3社に新幹線を持たせたのは、そういうことで、必ず民営化を成功させて、その後に続く電信電話、郵便などの民営化を進める必要があったからです。
本当のことを言えば、新幹線は儲かるのがわかっているわけですから、新幹線会社を一つにして、一生懸命稼いでもらうことが必要で、その新幹線から上がる利益で、国鉄の借金をきちんと返済することと、民営化したJRは在来線をしっかりやることで、地域が活性化するというのが、天文学的な借金を棒引きにしてもらった会社としては当たり前のことだったんですが、当時の国の偉い人たちはそう言うことをしなかったわけです。
そして、本州の3会社は、民営化の成功事例としてきちんと上場を果たし、JR北海道は当初の予想通り凋落しているのですが、こういうスキームを国が作った時に、JR九州は新幹線を持っていませんでしたし、3つある島会社の一つとして考えられていたんです。
でも、そういう「いずれダメになるだろう。」という状況の中で、JR九州はいろいろ策を練って、新幹線を開業させ、観光列車を走らせ、関連事業も充実させて、今日の上場を果たしたのですから、そういう経緯をずっと見てきた人間の一人として、私は大変うれしく思うわけです。
今日までの30年間、本州3社はもちろんのこと、北海道も四国も皆さん一生懸命頑張ってきているわけですが、仕事というのは、ただ一生懸命頑張っているだけでうまく行くようなものではありません。鉄道会社のようなインフラ系の仕事は、とにかくきめられたことを決められた通りにやればよいと思っている社員が多いのが特徴ですが、長年良かれと思ってやってきて衰退してきたのが鉄道事業ですから、そうじゃないことをやらなければ、都市部を除いては生き残れないのが昨今の現実です。
そういう状況の中で、私がJR九州をすごいと思うのは、新幹線の開業です。
九州新幹線の開業の歴史を振り返ってみると、すぐに気づくのですが、九州新幹線は新八代ー鹿児島中央から開業しました。つまり、先端部分を先に作っちゃったんです。先端部分を先に作ってしまえば、誰が見たって繋げなければならないでしょう。だから、先端部分を作ってから7年で博多から鹿児島中央まで全線が完成したんです。
東北新幹線を見てみましょうか。
大宮から盛岡まで開業したのは1982年です。
その後20年経った2002年になってようやく盛岡から八戸に延伸し、さらに8年後の2010年に新青森開業。
北海道新幹線にいたっては、それから6年かかってやっと函館。札幌はと言えば今から15年後の2031年と言われています。
札幌の人が新幹線を待っているかと言えばはなはだ疑問ですが、「おいでおいで」しているだけでは盛岡開業から50年かかるわけですが、先端部分を先に作ってしまえば繋げざるを得ないというのが人情でしょう。
北陸新幹線だって長野に開業してから金沢に延伸されるまで18年かかっているわけです。
そう言う意味で、九州の人たちは先端部分を先に作ってしまったわけで、先端を先に作ってから7年でつながったのです。
結果から見ると、まるで今の時代にも黒田官兵衛がいるようだし、薩長土肥ではありませんが、文明開化をやった地域には一日の長があるようだと私は見ています。
そういう、中央から見たら「どうせだめだ。」と思われていた島会社の九州が、新幹線を開業させ、波に乗って上場までこぎつけたと私は見ていますから、大変うれしいのです。
ななつ星という超豪華列車も同じです。
まず、1990年代に客室乗務員を特急列車に乗務させました。
この客室乗務員は、航空会社の乗務員同様に、きちんと教育を行い、サービスを基本から徹底的に磨き上げました。
お客様への便宜を図るためにビュッフェを再登場させたり、そういうことを20年以上やってきて、その集大成として最高級の超豪華列車が走っているわけです。
誰も乗らないような山の中に観光列車を走らせ、たった2両の列車にもきちんと客室乗務員を乗せ、お客様対応のノウハウを蓄積して、最高級のサービスを作り上げたのです。
儲からない路線は、面倒だから車内販売もやめてしまおう。
そういう会社が、金の力にモノを言わせて、さらに上の設備の列車を運転しようと計画しているようですが、お客様へのサービスというのは、そんなに甘いものではありません。
JR九州は、そういうことも地道に、長い年月をかけて作り上げてきて、私はそう言うことの一部始終を見てきていますから、今日の上場は本当にうれしく思うのであります。
JR九州の皆様、本当におめでとうございます。
これからも精進してがんばってください。
最近のコメント