高崎線が足かけ3日止まって、今日の午後から動き始めたようです。
沿線住民の方々は、相当大変な思いをされたことと思いますが、お疲れ様でした。
東京から東西南北へ鉄道が伸びているうち、南へは東海道線、横須賀線、京浜急行に小田急。西へは中央線と京王線、西武線。東へは総武線、京葉線、東西線、京成線。常磐線にはTXと、並行してバイパスルートがありますが、東北線、高崎線方面は大宮以北に関しては現実的にバイパスとして利用できるルートがほとんど無いようで、東北線はまだしも高崎線は現実的な代替ルートがない。
新幹線を振り替え輸送にしてみたところで、細かな需要には答えられませんから、この辺りは埼玉県として、今後どうするのか課題が残りそうな気がします。
代行バスを走らせるなどというのは、とりあえずやってます的にしか思えないわけで、なぜならばラッシュ時に15両編成の電車が10分に1本の間隔で運転される区間をバス代行するとしたら、いったい何台のバスが必要になるのか。
これは現実的ではありませんからね。
会社自体にBCPが無いようですから、住民の個人個人がBCPを設定して対応しなければならない地域だということが、今回の件ではっきりしたということでもあると思います。
さて、幸か不幸か、さまざまなバイパスルートがある千葉県ですが、本日は私は出張で新宿発着の特急列車に乗車しましたが、佐倉市から新宿まで、皆さんならどのように行きますか?
今日の私のルートは最寄駅のユーカリが丘から京成電車で本八幡へ出て、都営新宿線で新宿へ行きました。
帰りは、同じルートでは面白くないので、新宿から高田馬場へ出て、東西線で西船橋経由で勝田台へ。そして2駅京成電車に揺られました。
昨今では、本当に電車もいろいろな事態が予想されますから、私の場合は常に様々なルートを試していて、京成本線が止まったとしても、北総線(成田アクセス線)で印旛日本医大まで来れば帰ってこれますし、JRで佐倉まで来ることも可能です。
元々航空会社出身ですから、仕事上Alternateとして、代替できるものや、変更できることを前提としたものの考え方をしていますから、そういう人間にとっては、今回の高崎線沿線や東北線沿線は、都内への電車通勤を前提として住むにはちょっと遠慮したいなあというところです。
もちろん、高崎線沿線は場所としては良いところだということは十分に認識していますよ。
何せ、私は板橋区出身ですから、千葉県よりは埼玉県の方がなじみがありますし、縁も深いです。ちなみに免許を取得したのは本荘自動車学校ですから、懐かしい思い出がたくさん詰まった地域でもあるのですが、ただ、交通機関としては、いざという時には使えないということだけなのです。
深谷とか、本荘付近の皆さんであれば、川を越えて世良田とか木崎あたりへ行って東武を利用できることもわかってはおりますが、実際問題として経路変更の範疇と言えるかどうかは微妙だと思います。
つまり、好むと好まざるとにかかわらず、鉄道会社の姿勢に首根っこを握られている地域だということが、やはりある程度見えてきているという点で、自治体や住民の皆様方として、そろそろ考えた方が良いのではと思うのであります。
と、まあ、こんなことを考えると、民営化して30年近くたって、何やってるんだ的な意見も出てきているでしょうし、それではもう1回民営化しましょう、などということを考えたくもなるもので、そうなると腹ばかり立ちますから、とりあえずこういう議論は止めにして、いろいろありますけれど、やはりいすみ鉄道ぐらいがのんびりできて一番良いのではないでしょうか、と言うことにいたしましょう。
いすみ鉄道沿線の本日のお花の状況です。
▲鈴木助役が撮影した国吉駅。
今日もレストランの貸切でキハが走りました。
このところ、レストラン列車の貸切運転が続いております。
▲上総中野の渡辺新悟さんの撮影。
上は東総元、下は第2五之町付近です。
▲古谷彰浩さん撮影
上は第二2五之町付近ですが、望遠気味に撮るとこんな感じ。
下は新田野。田んぼにもう水を入れ始めています。
田んぼに水を入れているところはクロと呼ばれる田んぼの淵の小道を整備してありますので、そこには入らないようにしてくださいね。
▲車内から見たのは出勤途中にアテンダントの早苗姐さんが撮影したもの。
上から新田野の築堤、国吉駅、第2五之町踏切です。
沿線住民の方々が、皆さんこうして毎日写真を撮影してくれているということは、とてもありがたいことで、感謝、感謝でございます。
ご覧のように、ここ数日暖かい日が続いておりますので、菜の花の開花が進んでおります。
菜の花は花持ちが良いですから、これから2週間以上見られると思いますので、皆さんぜひいらしてくださいね。
世の中いろいろイライラすることがありますし、ただでさえ年度末で忙しいでしょうから、そんな時は、いすみ鉄道にいらしていただくか、たとえ来ることはできなくても、いすみ鉄道を思い出していただくだけで、ホッとしていただければ、それだけでいすみ鉄道が皆様のお役にたてているということになります。
そういうところが、ローカル鉄道の役割であると私は考えております。
ということで、今夜はこの辺でお開きと言うことで。
みなさん、おやすみなさい。
明日も良い日でありますように。
最近のコメント