木原線 未成区間の旅

昨日は、木原線の未成区間をバスで走る旅を実施しました。
暑い日にもかかわらず10名のお客様にご参加いただきました。
いすみ鉄道の前身である国鉄木原線は、大正年間に人車軌道として建設され、それが昭和5年に国鉄になりました。もともとは木更津と大原を結ぶ路線として計画されていたため、「木原線」と命名されました。
木更津から分岐している現在の久留里線と結ばれて1つの路線になる予定だったのです。
久留里線の方も大正年間に県営の軽便鉄道として開業し、木原線と同じ昭和5年に国鉄になりました。
その後、戦争による運休等で延伸計画そのものが無くなり、現在に至るわけですが、いすみ鉄道の上総中野駅と久留里線の上総亀山駅間には、大昔には路線バスが走っていましたが、今では公共交通機関が何もないために、近くて遠い区間なわけです。
そこで、いすみ鉄道では、上総中野と上総亀山を観光バスで結んで、この未成区間を体験してみようというツアーを企画してみました。
房総半島の山は標高は低いけれど、かなり山深く、実際にバスで走ってみると、25分ほどかかりましたが、上総中野と上総亀山との距離感を肌で感じることができました。
ご参加いただきました皆様方もご満悦の表情でした。
暑い中、ご参加いただきましてありがとうございました。

上総亀山駅で記念撮影。皆さん、ブログ出演をご快諾いただきました。

久留里線の線路の終点。
ここに立つと80年前の人たちが考えていたことがわかるような気がします。
わずか12kmほどだと思いますが、繋がっていた方が良いのか、繋がらなくて良かったのかは誰も解りません。
他の線区を見ると、結局最後に繋いだ区間がお荷物になっている事例が数多くあるからです。
この久留里線ツアーはあと1回、9月1日に実施いたします。
ただ今お申し込み受付中。
詳細はこちらをご参照ください。