人間は幸せになる義務がある
十日町の友達がアスパラを送って来てくれました。 津南のアスパラです。 この地域はアスパラが名産で、とにかくおいしい。 私は毎年十日町へ出かけて行って、彼にアスパラをお願いしている。 この時期顔を見ると「アスパラ」なんです…
十日町の友達がアスパラを送って来てくれました。 津南のアスパラです。 この地域はアスパラが名産で、とにかくおいしい。 私は毎年十日町へ出かけて行って、彼にアスパラをお願いしている。 この時期顔を見ると「アスパラ」なんです…
今日は久しぶりのお休みで1日家におりました。 とは言え会社の役員というのは24時間365日が仕事というのはイロハのイですから、なんだかんだでデスクに向かって一日お仕事で、あっという間に日が暮れてしまったのでありますが、そ…
本日はぶら鳥《宿泊セミナー編》 まずはレールパークを回りました。 D51に乗って、オヤを見学して、DE15ラッセル車の前で車両課の島助役からお話を伺いました。 島さんは話が上手で、皆さん大満足です。 その後、はねうまライ…
チョンガ―の身としては何とか野菜を食べないとといつも思っています。 冷凍のブロッコリーは冷蔵庫の常備品で、スナップエンドーと共にいつも食べている。 というのは昨日のブログでもご覧いただいていると思いますが、私の場合は野菜…
今日は東北乗り鉄の旅4日目。 千葉の家に2泊しましたから、高田の家を出てから6泊目です。 昨日は鹿角市でしたが、今日は横手市でお仕事です。 そうです。 私はお仕事をしているのでありまして、電車に乗って遊んでいるのではない…
昨日は小坂鉄道レールパークを訪ねたとお伝えいたしましたが、今日は秋田県鹿角市です。 昨年の夏に水害で線路が被害を受けて一部区間で運転を休止していたJR花輪線が、昨日全線で運転再開ということで、運転再開日の昨日、花輪線を盛…
今日は秋田県の小坂鉄道レールパークを訪ねました。 http://kosaka-rp.com/ 小坂鉄道といっても知らない人が多いと思いますが、それもそのはず。 2009年4月に廃止になった鉄道です。 といっても、2009…
東京生まれの東京育ちの私は、旅というと電車や飛行機に乗って遠くへ行くことだと思っていました。 特に昭和の高度経済成長の時代は、皆競って我先にと遠くを目指しました。 でも、子供の身としては思うように遠くへ行くことができませ…
今日はお休みで千葉に戻ってきています。 最近ではひと月に一度戻ってくれば良い感じですが、上越も地元ですけどこちら千葉も私にとっては35年来の地元です。 ということで、ありがたいことに地元を走る鉄道会社の皆様が、飲み会を開…
今日は大企業の社長さんがお見えになられました。 創業百年以上、従業員1万人の会社の社長さんがなぜ私に会いに来るのだろう。 そう思っていたのですが、お会いしたら実は鉄分が濃い方でした。 おもしろい方でした。 上越市近隣のご…
最近のコメント