雪国の正月
暗くならないうちに新潟へ戻りました。 高田で積雪1メートルです。 道路やスーパーの駐車場は除雪してありますが、周囲には掻いた雪が高く積まれています。 車の数もふだんよりかなり少なめです。 雪国に不慣れな人間としては、こう…
暗くならないうちに新潟へ戻りました。 高田で積雪1メートルです。 道路やスーパーの駐車場は除雪してありますが、周囲には掻いた雪が高く積まれています。 車の数もふだんよりかなり少なめです。 雪国に不慣れな人間としては、こう…
コンビニへ行ったら「恵方巻」の宣伝が出ていました。 えっ??? 早すぎませんか? 毎年思うのですが、クリスマスが過ぎるとすぐに飾り付けを撤去してお正月の支度。 スーパーへ行ってもお正月用品がずらっと並んでいます。 かまぼ…
イギリスで変異したウイルスが蔓延しているということで、ヨーロッパとの交通が遮断されて物流が止まっているそうです。 日本もイギリスからの入国を原則禁止したとか。 航空会社はどうなってしまうのでしょうか。 イギリスへ行きたし…
直江津はほとんど雪がなく、雨が降ったりみぞれになったり、あるいは千葉県ではほとんど見たことがありませんが、霰(あられ)というのが降る。 小さくて丸い粒上の雪。 雹(ひょう)ではなくて霰(あられ)です。 新潟県では高速道路…
千葉県の木更津沖でなんだか不思議な物体が漁師さんの網にかかりました。 これです。 飛行機の車輪のような感じがします。 木更津沖というと私が子供のころですが全日空のB727という飛行機が羽田空港に到着直前の木更津沖の海に墜…
先日、スーツさんがいらっしゃいました。 あの有名なスーツさんです。 テレビの撮影でした。 D51の取材でしたが、詳しかったですよ。 年齢的にはD51は復活蒸機しかご存じないと思いますが、なかなか詳しかったです。 勉強され…
土曜日から3泊4日の出張を終えて新潟へ戻りました。 秋以降週末の新幹線には何度も乗っていたのですが、結構混んでいる列車もありました。 私は乗る前にネットで座席を調べるのですが、先月の下旬、シートマップを見たら満席に近くて…
遠方よりこの方がいらしていただきました。 ゆっくりと語り合って気が付いたら午後10時半。 前回お会いしたのが今年の2月。 次は年明けの2月ですね。 お互いに頑張りましょう。 よろしくお願いします。
しばらく前からうわさされてはいましたが、大韓航空とアシアナ航空が統合されるというニュースが飛び込んできました。 驚く半面、やっぱりなあという感じです。 私が大韓航空にお世話になっていたのは20代後半の時ですからかれこれ3…
たまたま朝ドラを見ていたらこんなシーンがありました。 戦後の復興期の話だと思いますが、毎日見ているわけじゃないのでいつの時代なのかはっきりしませんが、多分昭和30年代のオリンピックよりも少し前の時代。 私が生まれた昭和3…
最近のコメント