今日は島田市商工会議所のフィルムサポート島田の運営委員会の皆様方がお越しになられました。
島田市商工会議所では会員の皆様方がフィルムサポートという組織を作っていて、全くのボランティアでロケ誘致をしています。
そして、テレビや映画、CMなど、いろいろな媒体で登場してきているのです。
ロケを行った場所のリストを見せていただきましたが、すごいすごい。
市内の至る所でロケが行われていて、そのお手伝いを商工会議所のボランティア団体の皆様方がもう20年も続けていらっしゃるのです。
「なぜボランティアなんですか?」
とお聞きしましたところ、いろいろな手配をすることで地元にお金が落ちることが目的です。とのこと。
例えばロケの弁当手配にはじまり、大きなものでは撮影地の増設のために土建屋さんが仕事を受けたりと、いろいろあるようで、商工会議所というのは社長さんの集まりですから、ボランティアでロケ誘致して、しっかり稼ぐというスタイルのようです。
そして、さらに驚いたことに、日本全国にエキストラ登録をされているされている一般の方が3000人もいて、一斉メール配信で、これもまたボランティアで出てくれる人たちを集めることができるそうです。
「そういえば、大河ドラマの『いだてん』の時に千頭駅が新橋駅として使われましたよね。」
と申し上げると、
「あの時は100人以上の方々がエキストラとして全国からいらしてくれました。」
とのこと。
この経済効果もすごいですよね。
もうすでにずっと前から大井川鐵道とも連携して撮影を行っていますが、これからもっともっと積極的にタッグを組んで、いろいろとやっていきたいですね。
ということで、今日もトーマスは元気で走りました。
目の向きが違うのがわかるかな?
「みんな、僕に乗りに来てね。待ってるよ。」
ありがトーマス。
どうぞよい週末をお過ごしください。
最近のコメント