今日はひすいラインの能生駅のイルミネーション点灯式が予定通り行われました。
昨日から身動きが取れない私ですが、会社からのお迎えで参加することができましたので、カウントダウンをさせていただきました。


点灯しました。
綺麗でしょう。


地元の皆様方が自主的に手作りで飾り付けをしてくれました。
今年は第2回目。
私がトキめき鉄道に就任した時に、能生の商工会女性部の皆様方が駅でいろいろなことをやりたいとお申し出がありまして、ぜひぜひ、と申し上げました。
コロナで思うようにできないこともありますが、それでもイルミネーションならできるだろうということで、去年から始めて第2回目。
昨年に比べるとバージョンアップしていますよ。
地元の皆様方が駅に集まって自主的に活動していただくことは、鉄道会社にとっては大変うれしいことです。
ありがたや、ありがたやでございます。

糸魚川ケーブルテレビのインタビューを受ける私です。



駅構内にはクリスマスツリーが設置され、高校生たちが絵馬に願い事を書いて飾り付けていました。
通学で利用する地元の高校生たちは、女性陣からお菓子をもらって大喜び。


私も一ついただきましたが、こんなお菓子をもらえればうれしいですね。
地元の駅を愛してくれたらきっと郷土愛につながると思います。
このイルミネーションは2月末まで続けられるそうです。
悪天候の中、ご協力いただきました能生の皆様、どうもありがとうございました。
最近のコメント