今日は鉄道の日でした。
レールパークもオープンしました。
いつの間にかこんなコンテナが運び込まれています。
今度の土曜日、D51縁日はこのコンテナを使って計画しているようです。
貨物のコンテナの中に入ることができますよ。
今日は高田特別支援学校の生徒さんたちが校外学習の一環としてレールパークを訪ねてくれました。
SLに乗ったり缶詰を作ったり、皆さん楽しそうでよかった。


レールパークから観光急行1号というコースの方々もいらっしゃいました。

このところ指定席だった455のボックス席は満席でした。
本日のブログに出演を希望された皆様です。(笑)
平日じゃないと来ることができない方々もたくさんいらっしゃいますからね。


雪月花も本日は臨時運転。
ご乗車いただいたのはこちらも高田特別支援学校の皆さん。
こちらは高校生の皆さんで、修学旅行で遠くへ行かれない代わりに雪月花にご乗車いただくコースでした。
皆さん本当にうれしそうでしたよ。

うれしそうといえばお弁当屋さんの下井さんもうれしそう。
雪月花到着時や急行発車時には必ずホームに立ち売りに来てくれているのですが、この455と駅名看板に「これ、いいですねえ。社長さん、1枚写真撮ってくださいよ。」とポーズをとってくれました。

そう言えば今日のヘッドマークはアルペン。
土日はひめかわ、越後ですが、休日その他の運転日はアルペン。
なかなかレアものです。
雪月花を見送ったスタッフがみんなで観光急行を見送りに行ったら、運転士さんが顔を出して、「おぉ、今日は俺を見送りに来てくれたのか?」
いえいえ、違いますから。
ついでです。
あくまでついで。
でも、運転士さんも乗客の皆様もとてもうれしそうでしたよ。

こんなにたくさんのスタッフに見送られて発車していく急行3号。
皆さん笑顔の鉄道の日の一日でした。
さぁて、16・17日はレールパーク・観光急行でお待ちいたしております。
コンテナの中で何をやるのかな?
今から楽しみですね。
私も土曜日はレールパーク、日曜日は観光急行に行きます!

最近のコメント