盛夏の Value for Money
静岡へ戻りました。お盆の帰省のピークでしょうか。東京駅は激混みで、新幹線も激混みです。 こういう時期の旅行は、私は昔からグリーン車と決めていまして、まぁ、空いてれば普通車でもいいんですが基本は指定席。でも、指定席とはいえ…
静岡へ戻りました。お盆の帰省のピークでしょうか。東京駅は激混みで、新幹線も激混みです。 こういう時期の旅行は、私は昔からグリーン車と決めていまして、まぁ、空いてれば普通車でもいいんですが基本は指定席。でも、指定席とはいえ…
昨日の南海トラフ地震臨時情報を受けて、今朝一番で緊急会議を招集しました。 大井川鐵道は静岡県の真ん中にありますから、こういう時のために以前から対策は立てていますが、それは地震が発生した時の緊急時対策で、「地震が来るかもし…
このところ、なんとなく嫌な空気を感じていましたが、ついに地震がやってくるのでしょうか。 南海トラフ。 静岡県も例外ではありません。 地震、津波、原発。かなり厳しいものがありますね。 今日はお客様がいらっしゃいました。西園…
今日は埼玉県八潮市の司機工さんという会社を訪問しました。 トキめき鉄道の413・455の車両検査やトイレの洋式化などをお願いしてきた車両屋さんで、キハ52から始まって、もう10数年のお付き合いがある会社です。 大井川鐵道…
夏休みに入り、大井川鐵道のトーマス列車は1日3往復体制で走っています。 本社がある新金谷駅は私が出勤する8時半ごろからちびっ子たちが集まってきていて、賑やかなシーンが展開しています。 一番混雑するのが2便目のお昼のトーマ…
週末ですね。 今日からトーマスの新しい企画、「ニア」が始まりました。平日とはいえ、たくさんのお客様にいらしていただいております。 今日の大井川鐵道新金谷駅です。 朝の9時から大賑わいでした。お越しいただきました皆様、あり…
今日は長野県の小海町へ行きました。小海町が企画するフォーラムへの参加です。ちょうどお昼ぐらいに着きましたが、お弁当が出されました。 このお弁当は小海線の始発駅、小淵沢駅のお弁当です。最近は各地のお弁当が東京駅で買えますが…
現在進行形のクラウドファンディングを2つご紹介します。 1つは小田急の電車の保存について 解体決定の小田急2200形を救い、ポッポの丘で皆の夢を叶える電車へ(一般社団法人CARB 2200形電車保存会 2024/07/1…
国吉駅に保存してあるキハ28のクラウドファンディング返礼品として予定されていた撮影会がこの連休で無事に終了したようです。 私も推薦人に名を連ねておりましたので気になっていましたが、主催者の鈴木和之さんが実施してくれたよう…
今日はお墓参りをしてきました。 佐倉のお墓です。 千葉県佐倉市というところは旧住民と新住民が混ざって住んでいるところです。旧住民というのはもともと佐倉で生まれ育った人たち。新住民というのは佐倉に家を買って東京などへ通って…
今日は神谷さんが大井川鐵道就任歓迎会を渋谷の井門さんのレストランで開催していただきました。 午前中はトーマス。午後は鉄道局と日本旅行へ御挨拶回りをして、夕方の渋谷へ。 3連休前の金曜日とあって渋谷の街は大混雑。田舎モンと…
今朝は軽井沢で目が覚めました。 とてもさわやかな朝でした。 日本生産性本部様の軽井沢トップマネジメントセミナーで、「需要の創造」について私はゲストスピーカーとして登壇させていただきました。 モデレーターは神戸大学の吉田満…
今日の静岡の最高気温は40度だそうです。 誰ですか?私が静岡へ行ったから、静岡が急に熱くなったと言ってる人は。私は松岡修造ではありません。(爆) 新幹線も混んでましたね。この暑さの中でこれじゃあ、ホームで待っているのも至…
今日は関根学園の渡邉隆理事長のご依頼でPTAの皆様方の前で講演をさせていただきました。 関根学園は素晴らしい学校で、プロ野球選手やオリンピック選手も輩出していますし、中央大学や青山学院大学、立命館大学など東京や大阪の大学…
今日は皆様方に謝らなければならないことがあります。 とにかく最初に謝っておきます。 全国2万人の読者の皆様、そして私の愛する女性に対して、私はたいへん申し訳ないことをしております。 ということを最初に謝罪しておきます。 …
千葉から静岡に戻りました。 新しい会社に行くとバルジーがいました。 言うことを聞かないバルジーは、鶏小屋にさせられたり、野菜の販売車になったりしますが、なんだか自分と重なる部分があるような気もします。 新居に帰りましたが…
昨日、UXテレビのインタビューで、この5年間で一番の思い出は何でしょうかと尋ねられました。 いろいろな方々と出会うことができて、たくさんの思い出ができました。その中にはこれから先もずっとお付き合いさせていただきたい人が何…
昨日に続いて今日も能登訪問です。 今日は珠洲まで行きました。 まだ列車が走っていたころの珠洲駅です。 今からちょうど20年前の2004年8月に私はここにやってきました。 こちらが今日の珠洲駅(跡) 20年前とほぼ同じ位置…
年に一度のオヤジ旅。 今年は能登に来ています。 大人になって友達でいるってことはなかなか難しいことで、ゴルフとか麻雀とか飲み友達とかでなく、ありがたいことに利害関係なしで付き合える友達が私にはいて、年に一度ぐらいは一緒に…
今日は新潟市内で講演をさせていただきました。 午前中いっぱい会社でWEB会議などの仕事をして、昼飯抜きで移動して。 何しろ上越から新潟市内まで2時間はかかるのであります。 でも、楽しかったです。 今日の講演は新潟県私立中…
最近のコメント