今日はNGT48のお2人のアンバサダー就任イベントと、ぶらり途中下車の旅「新井・直江津編」がありました。
会場はとにかく凄かった。
入場者数は今日1日で約800人。
直江津鉄道まつりが開催されていましたので、ちびっ子たちは入場無料とさせていただきましたが、大人の皆様方は入場料をお支払いいただいての数字ですから、驚きました。
NGTの就任式も無事に終了しました。
アンバサダー就任の委嘱状を渡して撮影タイム。
別の角度から見るとこんな感じ。
すごい観客数でしょう。
さっそく新潟のテレビ局、UXさんが夕方のニュースで放映してくれました。(数日経過してリンクが切れたらごめんなさい。)
https://www.youtube.com/watch?v=wIPanQOeS44
いろいろな方々にお越しいただきました。
おかげさまで150個用意したモー太郎弁当もあっという間に完売となりました。
モー太郎弁当は三重県の松阪駅の有名駅弁ですが、なぜトキめき鉄道のイベントで販売するのか?
その理由は、いつもと違った駅弁を食べていただきたいから。
皆様方に全国的に美味しい駅弁を食べていただきたいというのはもちろんなんですが、この駅弁を販売している新竹商店の新竹浩子社長と私は同級生なのです。
「前へ!」の精神の学校だったものですから、常に道を切り開いて前進することが2人の共通のモットー!
だから、距離は離れているけど、イベントなどではお互いに応援しあって頑張っているのです。
本当は同級生ということは言ってはいけないのですが、何せ相手は女性ですから。
でも、この間会ったときに「言ってもいいわよ。」と言われたので、申し上げさせていただきます。
▲8月に奈良でお会いした時の新竹浩子さん。
比良岡さん特別出演。
ということで、NGT48のお2人のアンバサダー就任式は無事に終了したのですが、私はそれに先立って「ぶらり途中下車の旅」。
今日は妙高市新井の町中で開催されている報恩講「おたや」というお祭りをご案内いたしました。
今回のぶらりツアーは新井のおたや、直江津の鉄道まつり、昭和の洋食屋さんでランチ、そしてレールパークのNGTと盛りだくさんでしたが、お天気にも恵まれてよかったです。
ご参加いただきましてありがとうございました。
いやいや、本当に無事に終了して良かったです。
ただ、こいつだけは余計でしたけど。
最近のコメント