嵐の湯 割引乗車券
大多喜町のショッピングセンター 「オリブ」 の近くにある岩盤浴の嵐の湯。 ここの効能がとても評判のようですので、いすみ鉄道が嵐の湯の社長さんにお願いして、コラボ商品として割引乗車券を作りました。 この割引乗車券はいすみ鉄…
大多喜町のショッピングセンター 「オリブ」 の近くにある岩盤浴の嵐の湯。 ここの効能がとても評判のようですので、いすみ鉄道が嵐の湯の社長さんにお願いして、コラボ商品として割引乗車券を作りました。 この割引乗車券はいすみ鉄…
昭和5年の4月に国鉄木原線の大原-大多喜間が開業して今年で80周年を迎えました。 いすみ鉄道ではこれを記念して、木原線開業80周年記念乗車券を発売いたします。 発売箇所 大多喜駅、国吉駅、大原駅 発売開始日 大多喜駅 …
3月改正で「能登」が廃止され、ついにボンネット特急が終焉を迎えました。 ここにお目にかける写真は、2004年に金沢車両所で撮影した485系ボンネットの七変化(しちへんげ)。 485はヨンパーゴと鉄語では発音しますが、その…
皆様、サイモンズカードをご存知ですか? 数あるポイントカードの中で、今、もっとも注目されているのがサイモンズカード。 どのようなポイントカードかと言うと、失効ポイントが地域社会に還元されるカードなのです。 10数年前に航…
うっかり忘れるところでした。 本日より、いすみ鉄道の新商品、里山やさいとチキンのカレーが発売となりました。 http://rail.shop-pro.jp/?pid=20247259 このレトルトカレーは1箱1000円の…
相変わらずと言えばそれまでですが、先週も一週間があわただしく過ぎました。 13~14日 金沢出張 15日 大多喜 16日 高崎出張 17日 パルコ商品準備 18日 自社養成乗務員採用試験 19日 大原、国吉、大多喜、商品…
アイスランドの火山の噴火で、ヨーロッパの航空網がマヒ状態のようです。 私の古巣であるヒースロー空港も、もう3日も飛行機が飛んでいません。 明日も欠航が予定されているようなので、空港閉鎖が4日間になるのは確実の模様です。 …
このところ、私の航空会社時代の経験から学んだ教訓を「現代航空旅行用心集」と題して皆様にお伝えしておりますが、ここへきてとんでもない事態になりました。 アイスランドの火山が噴火して、ヨーロッパ中の空港が閉鎖され、飛行機が飛…
今日は群馬県の高崎に行ってきました。 東京エコールさんというOA総合商社のITフェアの展示会に呼ばれ、会場で講演をして、今戻ったところです。 せっかく行くのですから、商品も持って行って、会場の皆様にたくさん買っていただき…
私の前職は航空会社の管理職。 在職中の経験を活かして、皆様方に少しでも快適な空の旅をお楽しみいただきたく、このコーナーを設けました。 お時間のある方はぜひご一読下さい。 ということで本日は第4回目。 このところ飛行機に乗…
最近のコメント