ここだけの話
いすみ鉄道、この夏の計画。 正式発表ではありませんが、ここだけの話として、社長の独り言です。 1:記念乗車券の発売 今年はムーミン誕生(初めて本が出版されて)から65周年を迎えます。 これを記念して、ムーミンファンの皆様…
いすみ鉄道、この夏の計画。 正式発表ではありませんが、ここだけの話として、社長の独り言です。 1:記念乗車券の発売 今年はムーミン誕生(初めて本が出版されて)から65周年を迎えます。 これを記念して、ムーミンファンの皆様…
いすみ市の夏の体験企画 「サマーフェスタ in いすみ」が今年もまもなく始まります。 その中の一つ、ブルーベリー摘み取り体験ができる片岡農園さんを訪ねてみました。 園内にはブルーベリーの木がたくさん。 その中でいくつもの…
またまた出ました、いすみ鉄道の新商品。 A4サイズのクリアファイルです。 いすみ鉄道と国鉄木原線時代の車両が並んだかわいいデザイン。 もともとはもなかの箱用に起こしたデザインで、包装紙にも使用しましたが、この車両のデザイ…
最近の若い者は・・・・ という言葉は、古代の遺跡の壁画にも書かれているという話を聞いたことがあります。 それだけ、昔から、おじさんたちは若者たちの行動に眉を顰(ひそ)めていたのだということですが、私もその眉を顰める側の年…
大多喜駅のいすみ鉄道売店が本日新装オープンとなりました。 駅の待合室に隣接したショップで、中にはいすみ鉄道オリジナル商品の他、千葉のお土産品、地元大多喜の産品を販売してまいります。 また、高校生の利用が多い駅ですので、文…
本日大多喜駅で撮影した1枚。 4両編成の列車です。 実は、高校が試験期間のため、ここ数日、下校列車として日中も2両編成で運転していますが、本日は車両運用上の都合により、大原から大多喜に到着した上総中野行13D列車が車両交…
いつもいすみ鉄道をご利用いただきましてありがとうございます。 オンラインショップの出荷状況につきましてご案内申し上げます。 先週末は千葉マリンスタジアムのイベントに私自ら出かけました関係で、WEBショップでご注文をいただ…
7月2・3・4日の3日間、いすみ鉄道の商品を引っさげて、千葉マリンスタジアムに行ってきました。 スタジアム入口前の広場には野球観戦のための食べ物屋さんのテントがたくさん並んでいますが、その一角に、ファーマーズマーケットと…
とても不思議なことが起きました。 御宿で夜の会合があり、お酒が入ったので、運転代行を頼んで勝浦のマンションに帰りました。 このマンションは単身赴任用と言うか、帰れなくなった時のために、賃貸で借りている1LDK物件で、一か…
皆さま、いつもいすみ鉄道をご利用いただきましてありがとうございます。 おかげさまでいすみ鉄道の社長に就任してから1年を迎えることができました。 これもひとえに沿線地域の皆様や、遠くからご声援いただいておりますサポーターの…
I feel it’s nice to be fifty. Thank you. Nobody knows me in 1980.
東京生まれ、東京育ちの私は、子供のころ銭湯へ行っていた。 銭湯では、脱衣場に冷蔵庫が置いてあって、おいしそうな牛乳類が並んでいた。 でも、父親が厳しい人だったので、入浴後、その冷蔵庫のお客さんになった記憶はほとんどない。…
今日は大井川鉄道へ行ってきました。 いすみ鉄道では、今、旅行部門事業の一環として、各地の地方鉄道を訪ねる旅を企画していますが、その第一弾として、地元の皆様を連れて大井川鉄道へのバス旅行が7月に予定されています。 今日は、…
麻綿原(まめんばら)高原へのハイキングの連絡列車として、いすみ鉄道では臨時列車を運転いたします。 臨時列車は通常は大多喜止まりとなる11D列車を上総中野まで延長運転する形で、列車番号は61D。 その折り返し列車として、上…
岡田ジャパン、すごいですね。 私は感激しました。 あれほどまでに前評判が悪かったのに、決勝トーナメントへ。 何か、私たちを元気にしてくれる、強い力を感じます。 岡田監督は、今まで何度も冷や飯を食わされてきた人です。 武骨…
今日はV社さんとのイベントの打ち合わせで東京に行きました。 場所は表参道。 地下鉄の出口を出て、外を見ると、やっぱり東京ですね。 人も車も多いこと。 息子が卒業した学校が近くにあるので、数年前までは時々来ていましたが、い…
JR西日本の企画する三都物語は 京都・大阪・神戸 ですが、 いすみ鉄道が企画する三都物語は 大原・国吉・大多喜。 これは何かと言うと、物販の営業拠点でございます。 昨年の10月に国吉店(ムーミンショップ)がオープン。 今…
G県には第3セクター鉄道が3つもあります。 長いものは70kmを越える路線長があり、そのほとんどを高速道路が並行しています。 末端部分は冬は豪雪地帯となる過疎地域です。 どの鉄道もいろいろとイベントをやったり、観光列車を…
本日 (21日) 、無事に終了いたしました。 ホッ・・・・ [:拍手:][:ラッキー:][:イヒヒ:]
6月10日から昨日まで運転されましたいすみ鉄道のホタル・ウォッチング・トレイン。 おかげさまで無事に11日間の運転が終了いたしました。 期間中にご乗車いただきましたお客様は合計で1710名様。 たくさんのお客様にお越しい…
最近のコメント