桜が急に咲き始めました。
このところたくさんのお客様にいらしていただいておりますが、今日も混雑するほどの賑わいでした。

新金谷駅発車前です。


列車が家山駅に到着すると、駅のホームは鈴なりの人です。



家山駅を出るSL列車。
皆さん手を振り合ってお見送りです。

家山駅構内では地元の皆様方が「さくら祭り」。
この写真はSL列車が到着する前に撮りましたが、SL列車が到着すると、あっという間に商品がなくなります。




そして夕方からは今回初挑戦の「夜桜ビール列車」。
ビール列車って夏の企画のように感じますが、本当に夏だけなんでしょうか?
皆さん一年中ビール飲みますよね。
だったら今だっていいでしょう。
そんな考えから生まれた企画ですが、はたして満席になるのでしょうか?
ちょっとリスキーじゃありませんか?
そう思うでしょう。
だから、そのリスクをどうやって排除するか。
で、考えたのが、ビール列車の専用列車を走らせるのではなくて、一般のお客様が乗車する列車に併結したらどうでしょうか?
そうすれば、何人でも催行できるでしょう。
2両編成の電車の1両をビール列車、もう1両は一般のお客様用です。
てなわけで募集したところ、あっという間に満席で抽選となりました。

ということで、出発進行!






夜の家山駅では地元の皆さんがこんな素敵なイベントを開催してくれていました。
昼間に比べると人影は少なめでしたが、そこが良いんですよ。

中にはこんなオブジェがありまして、???
露天風呂に入っている美女だそうです。
凄いですねえ。
何が凄いって、こういう作品を作る熱意ですよ。(笑)

ということで、本日も満員御礼の大井川鐵道でした。
ご乗車いただきました皆様、ありがとうございました。

明日はこの子のお披露目です。
103列車から運用に就きます。
皆様どうぞお楽しみに。
最近のコメント